
小金ちゃん
ラーメン
ラーメン
[月・火・水]
18:30~翌1:30(L.O.翌1:00)
[金・土]
18:30~翌2:00(L.O.翌1:30)
定休日:
木曜、日曜(月曜が祭日の場合は日曜営業、月曜が休みとなります)

小金ちゃん
こきんちゃん
ラーメン
ラーメン
[月・火・水]
18:30~翌1:30(L.O.翌1:00)
[金・土]
18:30~翌2:00(L.O.翌1:30)
定休日:
木曜、日曜(月曜が祭日の場合は日曜営業、月曜が休みとなります)

らいう
2022.01.26
博多の屋台名物「焼きラーメン」を生んだのはこのお店です。創業昭和43年で、50年以上経った今でも大人気です。 tabelog.com/fukuoka/A4001/A400...
0
0

塩崎省吾
2021.12.02
ラーメンと焼きそばの融合した形態として「焼きラーメン」なる品もある。博多・天神辺りのラーメン屋台では定番のメニューだ。その元祖の店、小金ちゃんを訪れた。 屋台とは思えない品数には驚かされる。おでん・焼き鳥はもとより、どて焼き、焼き魚、ラーメン、焼き飯、果ては牛ステーキまである。 焼きラーメンを注文。私以外も含めて入って来たほぼ全ての客が焼きラーメンを注文していた。 店主が「熱かばい」と注意しながらステンレスの皿を手渡してくれた。麺はもちろんとんこつラーメン用の極細麺。スープやソースの水分も吸っているためか、かなり柔らかい。味付けはソースの風味が前面に出ているが、とんこつスープとどて煮の汁のお陰で、かなりコクがある。肉はミンチ以上、細切れ未満の微妙な大きさ。麺に程よく絡む上、噛み応えもあって良いアクセントになってる。 2018年10月26日ブログより引用、是非ブログもご覧ください。 yakitan.info/archives/kokincha...
2
0
1