
元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)
観光名所
観光名所
午前8時45分~午後4時(閉城 午後5時) 定休日:休城日
年末 12月29日~31日
二の丸御殿観覧休止日
毎年12月・1月・7月・8月の毎週火曜日(休日の場合はその翌日に二の丸御殿の観覧を休止)
1月1日~3日,12月26日~28日

元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)
観光名所
観光名所
午前8時45分~午後4時(閉城 午後5時) 定休日:休城日
年末 12月29日~31日
二の丸御殿観覧休止日
毎年12月・1月・7月・8月の毎週火曜日(休日の場合はその翌日に二の丸御殿の観覧を休止)
1月1日~3日,12月26日~28日

MEQQE公式アカウント
2022.03.03
**桜スポット情報** 桜まつり期間中には桜のライトアップや、歴史的空間を活かしたプロジェクションマッピング等が行われる。 主なシーン:〈庭園〉 nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp... ※実施状況は直接施設や団体にご確認ください。
0
0

藤本真未 / Manami Fujimoto
2022.01.11
京都二条城🏯
2
0

MEQQE公式アカウント
2021.12.10
【子育て遊び場情報】有料徳川家康が慶長8年建設した平城。豪華絢爛な将軍の御殿が見どころのひとつ。nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp...
0
0

hidden
2021.08.26
1867年(慶応3年)10月に、徳川慶喜はここ二条城二の丸御殿にて大政奉還を表明。この先手により薩長との戦いを避けれたが、京都御所で行われた小御所会議によりその後の祭りの舞台から慶喜(公儀)は外されることに。 NHK大河ドラマ「青天を衝け」でも見事に描かれていましたが、このあたりの慶喜VS薩長+岩倉具視のやりとり、解釈はいろいろありますが、 すごい智略ですね。こちらご参考。 toyokeizai.net/articles/amp/43...
(編集済み)
0
0

Shiho
2021.06.09
昼もライトアップも綺麗!
2
0

みんみん
2021.03.28
二の丸御殿は中に入れますが、本丸御殿は修復工事のため、中はもちろん、外も見ることができません。横の庭は通れます。 無料休憩所もあり、お土産も少しですが売っているみたいです。
2
0
1