
神奈川で桜を見るなら 〜お花見の名所から穴場スポットまで〜

例年、神奈川県では3月下旬〜4月上旬に桜の見頃を迎えます。 そんな時期にぴったりな桜の名所から穴場スポットまで、神奈川県内でさくらが見られる場所を集めました。 ※最新の開園状況は施設のHPなどをご確認ください。 ※公園の利用者や周辺住民に配慮して、マナーを守ってお花見を楽しみましょう🌸 位置情報をオンにして「近い順」にすると、今いる場所の近くからスポットを探せます👀 その他のエリアはこちらから↓↓ meqqe.jp/books/categories/29
2025/2 作成2025/2/3 最終更新
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 82件新着順

さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
〈遊園地〉敷地内には関東最大級2500本の桜。例年桜まつり、夜桜イルミリオン、さくらランなどのイベントも多数。
津久井湖城山公園
神奈川県相模原市緑区根小屋162
〈公園/湖/山〉桜のトンネルとなる桜の小道(花の苑地)と、それを湖の対岸から望める芝生広場(水の苑地)がおすすめスポット

神奈川県立四季の森公園
神奈川県横浜市緑区寺山町291
〈公園〉里山の自然を残した広い公園内には約400本の桜。展望台、ジャンボすべり台、遊具もあり家族連れにおすすめ。
山北鉄道公園
神奈川県足柄上郡山北町山北町山北2544-16
〈公園〉展示された蒸気機関車と共に桜を鑑賞できる。桜まつり期間中のライトアップも幻想的で見逃せない。
早雲寺
神奈川県足柄下郡箱根町湯本405
〈寺・神社〉紅枝垂れ桜がシンボル的存在。その他大島桜、ソメイヨシノ等も咲き、寺内全体が春爛漫な雰囲気に包まれます。

箱根強羅公園
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300−329
〈公園〉園内には希少種を含む多種のサクラがあります。体験型アクティビティもありお花見以外にも一日楽しめます。
慈眼院
神奈川県横須賀市佐原5丁目22−1
〈寺・神社〉高台にあり眼下に街並みを見下ろす境内には樹齢約100年のソメイヨシノがある。例年桜祭りも開催。

寒川神社
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
〈寺・神社〉約1kmの表参道が松と桜の美しいコントラストで染まります。神社ならではの荘厳な雰囲気の中お花見できます。

鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
〈寺・神社〉段葛(参道)、源平池、白旗神社や旗上弁財天社からの景色など多くの見どころがある関東屈指の桜名所。

建長寺
神奈川県鎌倉市山ノ内8
〈寺・神社〉総門から重要文化財「三門」までの参道脇が桜のアーチとなる他、境内にも多様な桜が咲き誇る。