
茅ヶ崎きたならこのグルメ 〜地元民おすすめの個店グルメ〜

地元民がおすすめする個店グルメを紹介! サザン、海、サーフィンで有名な茅ヶ崎ですが、グルメの方必見の海鮮や焼肉、ラーメン、カレー、美味しいパン屋さん、スイーツ、海沿いのカフェなど。いい店、いいトコがいっぱいあります。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 137件初訪問の今日は、無花果のソーダとレモングラスほうじ茶、そして手作りシュウマイとエスニック焼きそばをいただきました。 4品全てに言えるのは、すごくこだわりを持って丁寧に作られているということ。 シュウマイは醤油にレモンを絞っていただくのですが、これは美味しいですね。そして、レモングラス入りのほうじ茶は、ちゃんと両方の味がしっかり味わえ、香草好きにはたまらないドリンクでした。日頃とはちょっと違う時間を過ごしたい方にはぜひオススメのカフェレストランです。 instagram.com/nokka__?utm_medi... looploupe.com s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A...
(編集済み)


初訪問の今日は、無花果のソーダとレモングラスほうじ茶、そして手作りシュウマイとエスニック焼きそばをいただきました。 4品全てに言えるのは、すごくこだわりを持って丁寧に作られているということ。 シュウマイは醤油にレモンを絞っていただくのですが、これは美味しいですね。そして、レモングラス入りのほうじ茶は、ちゃんと両方の味がしっかり味わえ、香草好きにはたまらないドリンクでした。日頃とはちょっと違う時間を過ごしたい方にはぜひオススメのカフェレストランです。 instagram.com/nokka__?utm_medi... looploupe.com s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A...
(編集済み)

土日祝日限定メニューのしょうゆ(750円)を、初めて食べてみたよ。 具は チャーシュー、ほうれん草、のり、ネギ。食べやすい味で、とってもおいしかった。 家族が頼んだのは、あつもり つけめん(850円) 。 「つけ麺って、あちこちのお店で 似てたりするのだけれど、ココのつけ麺は ココでしか食べられない味で、とてもうまい。この前も、1人で食べたんだよね~」。 Choice!CHIGASAKI として認定された、プリン総合研究所(BUBUプロデュース)の 茅ヶ崎プリンも、食べたよ。とろり加減や甘さが好みで、超おいしかった。 (2021/11/26時点) ※営業状況や最新の情報はお店の公式情報をご確認ください。 peanut-shonan.com/peanut/2021/... Peanutの湘南日記では、茅ヶ崎を中心とした湘南地区のおいしいお店やおもしろい場所、きれいな景色などを紹介しています。


土日祝日限定メニューのしょうゆ(750円)を、初めて食べてみたよ。 具は チャーシュー、ほうれん草、のり、ネギ。食べやすい味で、とってもおいしかった。 家族が頼んだのは、あつもり つけめん(850円) 。 「つけ麺って、あちこちのお店で 似てたりするのだけれど、ココのつけ麺は ココでしか食べられない味で、とてもうまい。この前も、1人で食べたんだよね~」。 Choice!CHIGASAKI として認定された、プリン総合研究所(BUBUプロデュース)の 茅ヶ崎プリンも、食べたよ。とろり加減や甘さが好みで、超おいしかった。 (2021/11/26時点) ※営業状況や最新の情報はお店の公式情報をご確認ください。 peanut-shonan.com/peanut/2021/... Peanutの湘南日記では、茅ヶ崎を中心とした湘南地区のおいしいお店やおもしろい場所、きれいな景色などを紹介しています。

スリランカカレーを 食べられるお店。 電話予約しておくと、ドライブスルー方式で、受け取ることも できるの。 スリランカカレー (1350円)のポークをオーダー。 ライスは3種類から選べて、玄米にしたよ。具は 小松菜、冬瓜、赤キャベツ、レンズ豆。複雑で深い味。と~っても おいしかった。ポークが すっごくおいしくて、食べ終わりたくなかった。初めて食べた時から 気に入ってるけれど、さらにおいしく感じた。ハマる味だよ。 家族がオーダーしたのはチキンで、現地の人が食べてるのと同じバスマティライス。「いろいろなスパイスで、カラダにも良さそうだし、すっごく うまいなぁ。スパイスのパワーで、午後も がんばれる」だって。 (2020/11/17時点) ※営業状況や最新の情報はお店の公式情報をご確認ください。 peanut-shonan.com/peanut/2020/... Peanutの湘南日記では、茅ヶ崎を中心とした湘南地区のおいしいお店やおもしろい場所、きれいな景色などを紹介しています。


スリランカカレーを 食べられるお店。 電話予約しておくと、ドライブスルー方式で、受け取ることも できるの。 スリランカカレー (1350円)のポークをオーダー。 ライスは3種類から選べて、玄米にしたよ。具は 小松菜、冬瓜、赤キャベツ、レンズ豆。複雑で深い味。と~っても おいしかった。ポークが すっごくおいしくて、食べ終わりたくなかった。初めて食べた時から 気に入ってるけれど、さらにおいしく感じた。ハマる味だよ。 家族がオーダーしたのはチキンで、現地の人が食べてるのと同じバスマティライス。「いろいろなスパイスで、カラダにも良さそうだし、すっごく うまいなぁ。スパイスのパワーで、午後も がんばれる」だって。 (2020/11/17時点) ※営業状況や最新の情報はお店の公式情報をご確認ください。 peanut-shonan.com/peanut/2020/... Peanutの湘南日記では、茅ヶ崎を中心とした湘南地区のおいしいお店やおもしろい場所、きれいな景色などを紹介しています。

オシャレなカフェができたと思ったら、一中通り沿いにある吉田珈琲の出張所でした。クリアな珈琲をオシャレな紙カップで頂けるので、ぶらぶら歩きながらにいいですね。

グラスワインと共に、仔羊のローストをメインにいただきました。羊肉は元々好きでよく食べますが、プロが丁寧に調理するとこんなにも美味しく仕上がるんですね…至福のひとときです、感謝。 デザートに、いちごのメリンガータとピスタチオのブリュレそしてコーヒーをいただきました。 いつ来ても丁寧なおもてなし、そしてここでしか食べれない料理を出していただける素晴らしいお店です。


久しぶりに伺いました。二郎系ではありますが、そこまでヘビーではなく、とにかく麺がうどんのように太くて適度に噛みごたえがあり、そして美味しいですね。えぼし麺、この内容で650円はお得だと思います。 s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A...


久しぶりに伺いました。二郎系ではありますが、そこまでヘビーではなく、とにかく麺がうどんのように太くて適度に噛みごたえがあり、そして美味しいですね。えぼし麺、この内容で650円はお得だと思います。 s.tabelog.com/kanagawa/A1404/A...

コスパ抜群の焼き鳥屋さん!お店の外観でまずテンションが上がります、そして、これ入口⁈と思うような小さな入口をくぐり抜けて店内に入ると、その雰囲気にまた感動。そして、何より焼き鳥が本当に美味しいんです。まずはねぎま、うずらの写真から。
(編集済み)
