茅ヶ崎にはちょっと知っておくと自慢できる有名な歴史スポットなんかもあります。 お散歩ついでに歴史に思いを馳せてみたりしませんか。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 15件茅ヶ崎市のページを見て知りましたが、 川上音二郎(明治の有名な新派俳優)の別荘→原安三郎氏(元日本火薬・会長)の別荘→茅ヶ崎市が購入して日本庭園を構えた高砂緑地として昭和59年に開園した緑地なんですね。 city.chigasaki.kanagawa.jp/kou...
茅ヶ崎市が管理している庭園。茶室・書院の「松籟庵」や三重塔さらには美術館もこの緑地を抜けた小高い丘の上にあります。日常の喧騒をはなれ、くつろげます
茅ヶ崎市のページを見て知りましたが、 川上音二郎(明治の有名な新派俳優)の別荘→原安三郎氏(元日本火薬・会長)の別荘→茅ヶ崎市が購入して日本庭園を構えた高砂緑地として昭和59年に開園した緑地なんですね。 city.chigasaki.kanagawa.jp/kou...
茅ヶ崎駅北口3F デッキにあるベンチ
歴史関連。設置されているベンチに、大岡越前、岡崎市とのゆかりのまち提携などのことが記されてます
茅ヶ崎駅改札から北口のデッキに向かって歩いてすぐのところにあります。ベンチに記載されているのを読んで、茅ヶ崎で行われる大岡越前祭や、岡崎市とのゆかりのまち提携について、なるほどと思いました。あと、ホノルルとも姉妹都市協定を結んでましたね。
(編集済み)
茅ヶ崎駅改札から北口のデッキに向かって歩いてすぐのところにあります。ベンチに記載されているのを読んで、茅ヶ崎で行われる大岡越前祭や、岡崎市とのゆかりのまち提携について、なるほどと思いました。あと、ホノルルとも姉妹都市協定を結んでましたね。
(編集済み)
佐々木卯之助追悼記念碑
茅ヶ崎の民を守ってくださった方のこと、ちょっと知っておいてもらえたら
鉄砲通りにあるこの碑は、江戸時代の大飢饉の際に茅ヶ崎の民を救うために相州炮術調練場(茅ヶ崎市南湖の周辺)の一部を幕府に内緒で解放し、耕作に用いることを黙認(後に耕作している事実を知った幕府から伊豆の離島青ヶ島へ流刑を受ける)にした佐々木卯之助を追悼した記念碑だそうです。鉄砲通りという名も、伊豆の韮山反射炉で作られた鉄砲が運ばれた道であったことが由来かもしれないとのこと。 伊豆の韮山反射炉と、ここがそんな繋がりを持っているかもしれないとは…。大変勉強になりました。 chigasaki-kankou.org/kirameki/...
鉄砲通りにあるこの碑は、江戸時代の大飢饉の際に茅ヶ崎の民を救うために相州炮術調練場(茅ヶ崎市南湖の周辺)の一部を幕府に内緒で解放し、耕作に用いることを黙認(後に耕作している事実を知った幕府から伊豆の離島青ヶ島へ流刑を受ける)にした佐々木卯之助を追悼した記念碑だそうです。鉄砲通りという名も、伊豆の韮山反射炉で作られた鉄砲が運ばれた道であったことが由来かもしれないとのこと。 伊豆の韮山反射炉と、ここがそんな繋がりを持っているかもしれないとは…。大変勉強になりました。 chigasaki-kankou.org/kirameki/...
この碑によると、源頼朝が側室丹後局との間に授かった子供である三郎の胎盤を納めたところだそうで、そのためこの辺りの通称は、えな塚(胞衣(えな)=臍帯を含む胎盤)となっているそうです。そして、その三郎が後に島津忠久と名乗り、九州島津氏の祖になったそう。丹後局が伝説上の人という説もありますので、真相はいかに…
(編集済み)
この碑によると、源頼朝が側室丹後局との間に授かった子供である三郎の胎盤を納めたところだそうで、そのためこの辺りの通称は、えな塚(胞衣(えな)=臍帯を含む胎盤)となっているそうです。そして、その三郎が後に島津忠久と名乗り、九州島津氏の祖になったそう。丹後局が伝説上の人という説もありますので、真相はいかに…
(編集済み)
懐島景義(景能)(大庭景義(景能))のお城(館)があった場所。神明大神宮(館の鬼門に伊勢神宮を勧請して建立)の左手奥の方にあります。 tuesgenial.exblog.jp/29221112 uruoinoshizuku.blog.fc2.com/bl...
(編集済み)
懐島景義(景能)(大庭景義(景能))のお城(館)があった場所。神明大神宮(館の鬼門に伊勢神宮を勧請して建立)の左手奥の方にあります。 tuesgenial.exblog.jp/29221112 uruoinoshizuku.blog.fc2.com/bl...
(編集済み)
「裸の王様」で芥川賞を受賞した開高健が過ごした邸宅跡が記念館となっています。美食家、そして釣り好きとしても有名ですね。 kaiko.jp/開高健記念館 m.youtube.com/watch?v=yHezZ2Qo...
「裸の王様」で芥川賞を受賞した開高健が過ごした邸宅跡が記念館となっています。美食家、そして釣り好きとしても有名ですね。 kaiko.jp/開高健記念館 m.youtube.com/watch?v=yHezZ2Qo...
南湖院記念 太陽の郷庭園
東洋一のサナトリウム(結核療養所)と言われた「南湖院」があったところが庭園として公開されています
明治時代に、空気の良い湘南、茅ヶ崎にサナトリウム(結核療養施設)が創設され、勝海舟夫人や、国木田独歩が身を寄せることになり、それがきっかけで茅ヶ崎が世の中に広く知られることになったそうです。茅ヶ崎の歴史、発展に大きく影響を与えたスポットです。老人ホーム太陽の郷のとなりにあります。 taiyonosato.co.jp/garden ちなみに、この近くの野球場のところに、国木田独歩の記念碑があります。 meqqeapp.page.link/hLk7SPVYL6x... こちらの関連youtube m.youtube.com/watch?v=5lgj__7x...
明治時代に、空気の良い湘南、茅ヶ崎にサナトリウム(結核療養施設)が創設され、勝海舟夫人や、国木田独歩が身を寄せることになり、それがきっかけで茅ヶ崎が世の中に広く知られることになったそうです。茅ヶ崎の歴史、発展に大きく影響を与えたスポットです。老人ホーム太陽の郷のとなりにあります。 taiyonosato.co.jp/garden ちなみに、この近くの野球場のところに、国木田独歩の記念碑があります。 meqqeapp.page.link/hLk7SPVYL6x... こちらの関連youtube m.youtube.com/watch?v=5lgj__7x...
国道1号の鳥井戸橋交差点にある鶴嶺八幡宮の鳥居を越えたすぐ横の民家奥にあります。このページを見ると以前は案内があったので入りやすかったようですが、今日はそれを見つけることができず…。実物を見たかったのですが、流石に入って良いのか分からず遠くからの撮影のみにしました…残念。 st.rim.or.jp/~success/tigasaki...
弁慶を祀ってある歴史スポット。国道1号の鳥井戸橋交差点にある鶴嶺八幡宮の鳥居を越えたすぐ横の民家奥にあります。近くに義経を祀っている御霊神社があります
国道1号の鳥井戸橋交差点にある鶴嶺八幡宮の鳥居を越えたすぐ横の民家奥にあります。このページを見ると以前は案内があったので入りやすかったようですが、今日はそれを見つけることができず…。実物を見たかったのですが、流石に入って良いのか分からず遠くからの撮影のみにしました…残念。 st.rim.or.jp/~success/tigasaki...
毘沙門堂に懐嶋景義が鎌倉権五郎景政公の霊を祀ったそうですが、頼朝が落馬するきっかけとなった義経公の亡霊、怨霊を鎮めるために合祀した言われもあるようです。 鳥居戸橋の鶴嶺八幡宮の鳥居あたりに弁慶塚もありますね。
毘沙門堂に懐嶋景義が鎌倉権五郎景政公の霊を祀ったそうですが、頼朝が落馬するきっかけとなった義経公の亡霊、怨霊を鎮めるために合祀した言われもあるようです。 鳥居戸橋の鶴嶺八幡宮の鳥居あたりに弁慶塚もありますね。