
【神奈川】KENKENのおすすめ銭湯・スーパー銭湯18選

『湯活のススメ』ブログを運営しているKENKENが紹介する神奈川県の銭湯13選です。 yukatsu.hatenablog.com
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 18件ヨコヤマユーランド緑さんは男女浴室週替わりで、この日は男湯が洋風浴室でした。 ヨコヤマユーランド緑さんのお湯は硫酸塩泉と硫黄泉(四万温泉・登別温泉)の成分を併せ持つ「八朔の湯」という名の人工温泉。美白とクレンジング効果のあるW美肌効果の湯。 全館超ナノ水化しておりクラスタも細かい為、肌に良く浸透しそうで嬉しいですね。 ローマのテルマエ風の円形のジャグジーバスと打たせ湯もある露天風呂、2種類のサウナ、仕上げは露天薬湯と超ナノ炭酸水素風呂をはしごして、しっかり体の芯まで温まり、シャワーで軽く流して上がりました。 こちらには、他にも「和風浴室」があり、露天風呂には足つぼのある歩行浴や放水車級の強烈打たせ湯などがあります。 横浜方面へお立ち寄りの際は是非♪ KENKEN入浴日:2021/11/25:洋風浴室編、2021/11/29:和風浴室編 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


ヨコヤマユーランド緑さんは男女浴室週替わりで、この日は男湯が洋風浴室でした。 ヨコヤマユーランド緑さんのお湯は硫酸塩泉と硫黄泉(四万温泉・登別温泉)の成分を併せ持つ「八朔の湯」という名の人工温泉。美白とクレンジング効果のあるW美肌効果の湯。 全館超ナノ水化しておりクラスタも細かい為、肌に良く浸透しそうで嬉しいですね。 ローマのテルマエ風の円形のジャグジーバスと打たせ湯もある露天風呂、2種類のサウナ、仕上げは露天薬湯と超ナノ炭酸水素風呂をはしごして、しっかり体の芯まで温まり、シャワーで軽く流して上がりました。 こちらには、他にも「和風浴室」があり、露天風呂には足つぼのある歩行浴や放水車級の強烈打たせ湯などがあります。 横浜方面へお立ち寄りの際は是非♪ KENKEN入浴日:2021/11/25:洋風浴室編、2021/11/29:和風浴室編 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

朝日湯さんの温泉は地下152mから毎分227ℓ湧出するナトリウムー炭酸水素塩泉で温泉チャンピオンの郡司さんをして日本一の黒湯と言わしめた漆黒の温泉です。 墨汁のような漆黒で、多少ツルツル感はあるもののサラリとしていてモール泉特有の匂いや味覚はありません。 泉質はナトリウムー炭酸水素塩泉。成分総計は1,117㎎/㎏と正真正銘の療養泉で、主成分はクレンジング効果の高い炭酸水素イオン717㎎/㎏。保湿効果のメタケイ酸も66.3㎎/㎏含んでおりW美肌の湯と言えると思います。 朝日湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは86℃。 発汗後はサウナ室隣の黒湯水風呂へ。こちらの水温は約20℃。 身を沈めると、最初こそヒヤリと感じますが、静水の為、すぐに天使の羽衣に包まれます。カランから泉温17.2℃の生冷鉱泉がドボドボ注がれており、本物の源泉かけ流し状態。ずっと浸かっていられる心地よさで至福のクールダウン体験。 仕上げは熱めの黒湯の深湯で再度全身で日本一の黒湯を堪能し、汗止めを兼ねて水風呂から汲んだ黒湯冷鉱泉で絞ったタオルで全身を拭き上げて上がりました。 KENKEN入浴日:2021/11/25:洋風浴室編、2021/11/29:和風浴室編 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


朝日湯さんの温泉は地下152mから毎分227ℓ湧出するナトリウムー炭酸水素塩泉で温泉チャンピオンの郡司さんをして日本一の黒湯と言わしめた漆黒の温泉です。 墨汁のような漆黒で、多少ツルツル感はあるもののサラリとしていてモール泉特有の匂いや味覚はありません。 泉質はナトリウムー炭酸水素塩泉。成分総計は1,117㎎/㎏と正真正銘の療養泉で、主成分はクレンジング効果の高い炭酸水素イオン717㎎/㎏。保湿効果のメタケイ酸も66.3㎎/㎏含んでおりW美肌の湯と言えると思います。 朝日湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは86℃。 発汗後はサウナ室隣の黒湯水風呂へ。こちらの水温は約20℃。 身を沈めると、最初こそヒヤリと感じますが、静水の為、すぐに天使の羽衣に包まれます。カランから泉温17.2℃の生冷鉱泉がドボドボ注がれており、本物の源泉かけ流し状態。ずっと浸かっていられる心地よさで至福のクールダウン体験。 仕上げは熱めの黒湯の深湯で再度全身で日本一の黒湯を堪能し、汗止めを兼ねて水風呂から汲んだ黒湯冷鉱泉で絞ったタオルで全身を拭き上げて上がりました。 KENKEN入浴日:2021/11/25:洋風浴室編、2021/11/29:和風浴室編 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

みなと旅館さんが経営する公衆浴場です。 男湯浴室には荒磯に舞い降りる荒鷲が描かれた雄々しいタイル絵。 男女浴室仕切り壁には洋風の風景が広がるタイル絵が広がっています。 お風呂は左手が超音波マッサージ座風呂、右手がバイブラ付き深湯。 神奈川の公衆浴場は備え付けのリンスインシャンプーやボディソープが無い所も多いのですが、みなと湯さんは旅館経営で泊り客も入られるであろう事からアメニティも完備しており、湯上り後、ドライヤーや綿棒も無料で使えるので嬉しいですね。 追浜方面へお立ち寄りの際は是非♪ KENKEN入浴日:2021/4/21 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


みなと旅館さんが経営する公衆浴場です。 男湯浴室には荒磯に舞い降りる荒鷲が描かれた雄々しいタイル絵。 男女浴室仕切り壁には洋風の風景が広がるタイル絵が広がっています。 お風呂は左手が超音波マッサージ座風呂、右手がバイブラ付き深湯。 神奈川の公衆浴場は備え付けのリンスインシャンプーやボディソープが無い所も多いのですが、みなと湯さんは旅館経営で泊り客も入られるであろう事からアメニティも完備しており、湯上り後、ドライヤーや綿棒も無料で使えるので嬉しいですね。 追浜方面へお立ち寄りの際は是非♪ KENKEN入浴日:2021/4/21 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

矢向湯
【銭湯】全ての浴槽に加水無しで自家源泉を注いでおり、お湯は珍しい薄緑茶色のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。浴感は多少のツルスベ&キシキシ感があります。
白基調の清潔な浴室の中央にほぼ正方形の浴槽が鎮座。 浴槽は幾つかのゾーンに仕切られ、手前が低温湯(40℃)で入口側にポイントマッサージ座風呂と電気風呂、奥側が広い浅湯と一部高温湯(43℃)になっています。 矢向湯さんは全ての浴槽に加水無しで自家源泉を注いでおり、お湯は珍しい薄緑茶色のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。クレンジング効果の高い炭酸水素イオンに加え、保湿成分のメタケイ酸も規定値の約1.5倍含有し塩化物のヴェールで保温するW美肌&保温の湯という贅沢さ。浴感は多少のツルスベ&キシキシ感があります。 薄緑茶色の美肌温泉で楽しく温まったところでサウナ室へ。 矢向湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは98℃。 発汗後はメインバスお隣の水風呂へ。こちらは水温19℃。 こちらにも薄緑茶色の源泉が注がれていますが、元が泉温19.3℃の冷鉱泉の為、こちらがほぼ正真正銘の源泉掛け流しでツルスベ感もコチラがMAXです。 仕上げは薄緑茶の温泉に再度身を沈め、その湯触りを心ゆくまで堪能してから、手桶に汲んだ源泉で絞ったタオルで全身を拭き上げて上がりました。 横浜方面へお立ち寄りの際は是非♪ KENKEN入浴日:2021/10/11 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【銭湯】全ての浴槽に加水無しで自家源泉を注いでおり、お湯は珍しい薄緑茶色のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。浴感は多少のツルスベ&キシキシ感があります。
白基調の清潔な浴室の中央にほぼ正方形の浴槽が鎮座。 浴槽は幾つかのゾーンに仕切られ、手前が低温湯(40℃)で入口側にポイントマッサージ座風呂と電気風呂、奥側が広い浅湯と一部高温湯(43℃)になっています。 矢向湯さんは全ての浴槽に加水無しで自家源泉を注いでおり、お湯は珍しい薄緑茶色のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。クレンジング効果の高い炭酸水素イオンに加え、保湿成分のメタケイ酸も規定値の約1.5倍含有し塩化物のヴェールで保温するW美肌&保温の湯という贅沢さ。浴感は多少のツルスベ&キシキシ感があります。 薄緑茶色の美肌温泉で楽しく温まったところでサウナ室へ。 矢向湯さんのサウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは98℃。 発汗後はメインバスお隣の水風呂へ。こちらは水温19℃。 こちらにも薄緑茶色の源泉が注がれていますが、元が泉温19.3℃の冷鉱泉の為、こちらがほぼ正真正銘の源泉掛け流しでツルスベ感もコチラがMAXです。 仕上げは薄緑茶の温泉に再度身を沈め、その湯触りを心ゆくまで堪能してから、手桶に汲んだ源泉で絞ったタオルで全身を拭き上げて上がりました。 横浜方面へお立ち寄りの際は是非♪ KENKEN入浴日:2021/10/11 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

小田原市に唯一の現存銭湯。 浴室正面は板壁に直接描かれた霊峰富士のペンキ絵。 浴槽は左手がバイブラ付きの浅湯で右手が深湯。 順に湯巡りし、深湯に肩まで浸かってペンキ絵の富士山を下から見上げながらリラックスバスタイム♪ お湯のタッチが柔らかく、心地よく温まれます。 女将さんに伺うと井戸水を使用されていらっしゃるとの事。 この辺りはきっと水が良いのでしょう。 しっかり温まったところで、軽くシャワーで流して上がりました。 小田原方面へお立ち寄りの際は是非♪ KENKEN入浴日:2021/7/19 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


小田原市に唯一の現存銭湯。 浴室正面は板壁に直接描かれた霊峰富士のペンキ絵。 浴槽は左手がバイブラ付きの浅湯で右手が深湯。 順に湯巡りし、深湯に肩まで浸かってペンキ絵の富士山を下から見上げながらリラックスバスタイム♪ お湯のタッチが柔らかく、心地よく温まれます。 女将さんに伺うと井戸水を使用されていらっしゃるとの事。 この辺りはきっと水が良いのでしょう。 しっかり温まったところで、軽くシャワーで流して上がりました。 小田原方面へお立ち寄りの際は是非♪ KENKEN入浴日:2021/7/19 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

毎日男女浴室入替で、森林乃湯と野天乃湯があります。 【森林乃湯】 秋田県玉川温泉産北投石の湯は湯口に北投石が敷かれ、北投石を通した湯が浴槽に注がれると共に、北投石の湯のミストが頭上から降り注ぐ仕様。北投石はラジウム鉱石で、放出する微弱放射線が全身に作用して好転反応を起こし免疫系を強化してくれると言われています。経皮より呼気からより吸収されるとの事ですので、この仕様は良いですね。 体も軽く温まったところで怒涛の3連発黒湯温泉(内湯の黒湯×高濃度炭酸泉・黒湯温泉露天風呂・水風呂)へ。 鷲の湯さんの黒湯温泉は源泉名「横浜温泉」。アルカリ性のメタケイ酸泉でツルスベ感もある美肌の湯。アメリカン珈琲のような透明感のある濃琥珀色。露天風呂で琥珀色の湯に包まれ、じっくり温まらせて頂きます。 【野天乃湯】 北投石の湯では秋田県玉川温泉の北投石を通したお湯が滝湯となって湯船に降り注いでおり、ちょっとした打たせ湯も楽しめます。また上部より北投石ミストが降り注いでおり、全身で北投石の湯を堪能できます。 アロマバスでは、天然ゲルマ鉱石が沈めてある湯に浸かり、ゆったりリラックス。 二つの個室風呂を満喫したところで奥の高濃度炭酸泉へ。こちらは贅沢にもラジウム温泉に炭酸ガスが溶け込ませてあり、スベスベ、プクプクとWの浴感が楽しめます。 内湯で軽く温まったところで露天風呂へ。こちらは脇の湯滝からアメリカン珈琲色の源泉が豪快に岩風呂に注ぎ、手前からザアザア掛け流されています。湯の花が舞い、多少の泡付き、ツルスベ感もあるお湯は極上の心地よさです。 KENKEN入浴日:2021/6/25、2020/12/20 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...




【銭湯】毎日男女浴室入替で、森林乃湯と野天乃湯がある。湯口に敷かれた北投石を通してお湯が降り注ぐ「北投石の湯」が堪能できる。
毎日男女浴室入替で、森林乃湯と野天乃湯があります。 【森林乃湯】 秋田県玉川温泉産北投石の湯は湯口に北投石が敷かれ、北投石を通した湯が浴槽に注がれると共に、北投石の湯のミストが頭上から降り注ぐ仕様。北投石はラジウム鉱石で、放出する微弱放射線が全身に作用して好転反応を起こし免疫系を強化してくれると言われています。経皮より呼気からより吸収されるとの事ですので、この仕様は良いですね。 体も軽く温まったところで怒涛の3連発黒湯温泉(内湯の黒湯×高濃度炭酸泉・黒湯温泉露天風呂・水風呂)へ。 鷲の湯さんの黒湯温泉は源泉名「横浜温泉」。アルカリ性のメタケイ酸泉でツルスベ感もある美肌の湯。アメリカン珈琲のような透明感のある濃琥珀色。露天風呂で琥珀色の湯に包まれ、じっくり温まらせて頂きます。 【野天乃湯】 北投石の湯では秋田県玉川温泉の北投石を通したお湯が滝湯となって湯船に降り注いでおり、ちょっとした打たせ湯も楽しめます。また上部より北投石ミストが降り注いでおり、全身で北投石の湯を堪能できます。 アロマバスでは、天然ゲルマ鉱石が沈めてある湯に浸かり、ゆったりリラックス。 二つの個室風呂を満喫したところで奥の高濃度炭酸泉へ。こちらは贅沢にもラジウム温泉に炭酸ガスが溶け込ませてあり、スベスベ、プクプクとWの浴感が楽しめます。 内湯で軽く温まったところで露天風呂へ。こちらは脇の湯滝からアメリカン珈琲色の源泉が豪快に岩風呂に注ぎ、手前からザアザア掛け流されています。湯の花が舞い、多少の泡付き、ツルスベ感もあるお湯は極上の心地よさです。 KENKEN入浴日:2021/6/25、2020/12/20 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

銭湯ファンの間で神奈川のキングオブ銭湯との呼び声も高い「仲乃湯」さん。 脱衣場は神奈川のキングオブ銭湯と呼ばれるだけの事はあり、年代物の建具にレトロ銭湯ではお馴染みの高い天井に見事な折り上げ格天井。 内湯は、右手が座風呂でセンターが電気風呂付きの浅湯、一番左手が薬湯。 右手座湯より順繰り湯巡りし、左手の薬湯へ。 コチラは初めてお目にかかる「はちみつレモンの湯」で、思えば浴室に入った瞬間からほんのりと甘い柑橘系の香りが漂う香りも楽しめる薬湯で浴感はミルキーバス。 内湯で体も温まってきたところで露天風呂にもお邪魔します。 コチラは野趣あふれる岩風呂で手足を伸ばしてゆったり湯浴み。 湯巡りの〆は、私的に一番心地よかったはちみつレモンの薬湯でじっくり体の芯まで温まり。熱めのシャワーで全身を流して上がりました。 KENKEN入浴日:2021/12/19 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


銭湯ファンの間で神奈川のキングオブ銭湯との呼び声も高い「仲乃湯」さん。 脱衣場は神奈川のキングオブ銭湯と呼ばれるだけの事はあり、年代物の建具にレトロ銭湯ではお馴染みの高い天井に見事な折り上げ格天井。 内湯は、右手が座風呂でセンターが電気風呂付きの浅湯、一番左手が薬湯。 右手座湯より順繰り湯巡りし、左手の薬湯へ。 コチラは初めてお目にかかる「はちみつレモンの湯」で、思えば浴室に入った瞬間からほんのりと甘い柑橘系の香りが漂う香りも楽しめる薬湯で浴感はミルキーバス。 内湯で体も温まってきたところで露天風呂にもお邪魔します。 コチラは野趣あふれる岩風呂で手足を伸ばしてゆったり湯浴み。 湯巡りの〆は、私的に一番心地よかったはちみつレモンの薬湯でじっくり体の芯まで温まり。熱めのシャワーで全身を流して上がりました。 KENKEN入浴日:2021/12/19 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

おふろの国には露天風呂、月見の炭酸泉、座風呂、電気風呂、ストロングバス座湯、電気風呂、ストロングバス、バイブラバスアツ湯、など13種類ものおふろがあります。 有名熱波師やお風呂業界で働くアイドルグループOFR48が活動していたり、講師の資格を持つ歌うマッサージ師、ケアケア店長でユニット魔法兄弟の大西一郎さんとか、とにかく面白い業界人でいっぱいのこちらですが、由緒正しい、地域の老若男女に愛されるスーパー銭湯です。 高温サウナは室温88℃。ガス遠赤外線ヒーターでまろやかな輻射熱が体を包みます。 イズネス・ロウリュサウナはサウナストーンとガス遠赤外線ヒーターを組み合わせたイズネスサウナで、オートロウリュ装置が、毎時30分に作動します。熱さは抑え気味になっており、小さなお子様もお父さんと一緒に出入しています。 KENKEN入浴日:2019/10/14 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

【スーパー銭湯】有名熱波師やOFR48も活動!アツいサウニストから地元の方にまで愛される由緒正しいスーパー銭湯です
おふろの国には露天風呂、月見の炭酸泉、座風呂、電気風呂、ストロングバス座湯、電気風呂、ストロングバス、バイブラバスアツ湯、など13種類ものおふろがあります。 有名熱波師やお風呂業界で働くアイドルグループOFR48が活動していたり、講師の資格を持つ歌うマッサージ師、ケアケア店長でユニット魔法兄弟の大西一郎さんとか、とにかく面白い業界人でいっぱいのこちらですが、由緒正しい、地域の老若男女に愛されるスーパー銭湯です。 高温サウナは室温88℃。ガス遠赤外線ヒーターでまろやかな輻射熱が体を包みます。 イズネス・ロウリュサウナはサウナストーンとガス遠赤外線ヒーターを組み合わせたイズネスサウナで、オートロウリュ装置が、毎時30分に作動します。熱さは抑え気味になっており、小さなお子様もお父さんと一緒に出入しています。 KENKEN入浴日:2019/10/14 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

広いロビーにコワーキングスペース、飲食処等も充実した温泉施設で岩盤浴もあります。 <内湯> 大きな高濃度炭酸泉、、手足を伸ばし全身で高濃度炭酸のシュワシュワを堪能できます。 <露天エリア> 入口脇の岩風呂には弱・中・強の電気風呂もあります。その先の浅いエリアの寝湯は温かい湯と外気のサンドイッチで極楽気分。 美泡壺湯はバイブラともナノバブルとも違う心地よいシュワシュワに包まれて大変心地よい浴感です。その他、日ごとに内容が変わるイベント湯もあります。 <サウナ> ロウリュサウナは中央に巨大なikiヒーターを備えた広さ十分のサウナでこの日の室温は88℃。 また、こちらでは熱波イベント日が多数設けられており、有名熱波師が来店することもあります。 KENKEN入浴日:2020/11/3 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


広いロビーにコワーキングスペース、飲食処等も充実した温泉施設で岩盤浴もあります。 <内湯> 大きな高濃度炭酸泉、、手足を伸ばし全身で高濃度炭酸のシュワシュワを堪能できます。 <露天エリア> 入口脇の岩風呂には弱・中・強の電気風呂もあります。その先の浅いエリアの寝湯は温かい湯と外気のサンドイッチで極楽気分。 美泡壺湯はバイブラともナノバブルとも違う心地よいシュワシュワに包まれて大変心地よい浴感です。その他、日ごとに内容が変わるイベント湯もあります。 <サウナ> ロウリュサウナは中央に巨大なikiヒーターを備えた広さ十分のサウナでこの日の室温は88℃。 また、こちらでは熱波イベント日が多数設けられており、有名熱波師が来店することもあります。 KENKEN入浴日:2020/11/3 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...

まずは入口の券売機でロイヤルコースの入浴券を購入。 ※通常入浴は490円、+160円のロイヤルコースを選択すると地階のもう一つの浴室と2つのサウナが利用可能。 中に入ると広いロビーに飲食コーナー、奥にはカラオケルームにマッサージルーム。 男女日替りでアフロスの泉(ローマ風)と美都波(みずは)の泉(純和風)の2タイプの浴室を提供。 2F一般浴場メインバス、アクアプログラム、ドリームバス、エステバス、かたたたき、バイタルバス、ゲルマニウム鉱石浴槽で奥にヘルツバス、露天風呂など多彩なお風呂を湯巡り。 1Fロイヤルコースへ移動。 こちらも内湯は電浴・水流系が多彩。 浴室正面が岩盤イオン浴槽で、手前に温灸風呂・奥にヘルツバス。手前の裸婦像が見守る半円系浴槽がバブバンドルとエステバス。 庭園風呂へ移動。 ココからがロイヤルコースの真骨頂。ミロのビーナス風彫刻の見守る露天風呂には天然温泉「泉の湯」が注がれています。 源泉×ゲルマニウム鉱石風呂のハイブリッドバスで、横に打たせ湯までついています。 KENKEN入浴日:2021/6/3 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...


まずは入口の券売機でロイヤルコースの入浴券を購入。 ※通常入浴は490円、+160円のロイヤルコースを選択すると地階のもう一つの浴室と2つのサウナが利用可能。 中に入ると広いロビーに飲食コーナー、奥にはカラオケルームにマッサージルーム。 男女日替りでアフロスの泉(ローマ風)と美都波(みずは)の泉(純和風)の2タイプの浴室を提供。 2F一般浴場メインバス、アクアプログラム、ドリームバス、エステバス、かたたたき、バイタルバス、ゲルマニウム鉱石浴槽で奥にヘルツバス、露天風呂など多彩なお風呂を湯巡り。 1Fロイヤルコースへ移動。 こちらも内湯は電浴・水流系が多彩。 浴室正面が岩盤イオン浴槽で、手前に温灸風呂・奥にヘルツバス。手前の裸婦像が見守る半円系浴槽がバブバンドルとエステバス。 庭園風呂へ移動。 ココからがロイヤルコースの真骨頂。ミロのビーナス風彫刻の見守る露天風呂には天然温泉「泉の湯」が注がれています。 源泉×ゲルマニウム鉱石風呂のハイブリッドバスで、横に打たせ湯までついています。 KENKEN入浴日:2021/6/3 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...
