
鹿児島ドライブ@大隅半島から発信

🌋鹿児島(大隅半島)から "見たもの" "食べたもの" "経験したこと" "学んだこと" "オススメしたい場所" 等々… 大隅(鹿屋市)から発信します。 たま~に薩摩半島、隣県宮崎県にもお邪魔します🚗💨
紹介スポット
- 20件国民宿舎内1階にあるレストラン。 バイキングは毎日開催しているわけではないので、開催日(日曜日)にはopen前から列びが出る人気のレストラン。 リーズナブルな価格で70分バイキングが楽しめるが、特にオススメはデザート。 ケーキも数種類、チョコレートフォンデュまで準備され老若男女最後までお腹おっぱい楽しめる。 ダグリ岬遊園地の直ぐ上に位置するので、遊園地の開園10時からアトラクションで遊んで、11時30分のレストランopen待ちすると午後からも ゆっくりドライブが楽しめる。


国民宿舎内1階にあるレストラン。 バイキングは毎日開催しているわけではないので、開催日(日曜日)にはopen前から列びが出る人気のレストラン。 リーズナブルな価格で70分バイキングが楽しめるが、特にオススメはデザート。 ケーキも数種類、チョコレートフォンデュまで準備され老若男女最後までお腹おっぱい楽しめる。 ダグリ岬遊園地の直ぐ上に位置するので、遊園地の開園10時からアトラクションで遊んで、11時30分のレストランopen待ちすると午後からも ゆっくりドライブが楽しめる。

看板メニューは「汁なし担々麺」 普通サイズに、少なめの姫盛、大盛りは殿盛が選べる(有料) 辛さは3倍までは無料。有料の鬼辛は「辛すぎて死ぬ」「辛すぎて生き返る」という表現の辛さも準備されているが、無料の3倍でも十分に辛く仕事中に食べる辛さではない。 ほかに豚骨ラーメン、味噌ラーメンがあり、細麺替玉も100円とリーズナブル。


看板メニューは「汁なし担々麺」 普通サイズに、少なめの姫盛、大盛りは殿盛が選べる(有料) 辛さは3倍までは無料。有料の鬼辛は「辛すぎて死ぬ」「辛すぎて生き返る」という表現の辛さも準備されているが、無料の3倍でも十分に辛く仕事中に食べる辛さではない。 ほかに豚骨ラーメン、味噌ラーメンがあり、細麺替玉も100円とリーズナブル。

入場券が300円(3歳未満無料)、市内在住者は150円となる。その他団体割引など準備される。 乗り物回数券を買うことで各アトラクション200円/1回で楽しむことができる。 観覧車からの眺めが最高。 1時間半もあれば十分に満喫できるタイムスリップしたかのような懐かしい遊園地。 定休日と別に休館することもしばしばあるので確認して出かけたい。


入場券が300円(3歳未満無料)、市内在住者は150円となる。その他団体割引など準備される。 乗り物回数券を買うことで各アトラクション200円/1回で楽しむことができる。 観覧車からの眺めが最高。 1時間半もあれば十分に満喫できるタイムスリップしたかのような懐かしい遊園地。 定休日と別に休館することもしばしばあるので確認して出かけたい。

週替わりで2種類のランチが準備されている民家改装型カフェ。 令和5年現在地ランチが1,300円、追加でデザートドリンクセットが400円となっている。 外観からは想像できないお洒落な内装に料理。 お店の名前は看板にも描かれている愛犬のお名前のようだ。 こんな所にというような田舎の住宅街。


週替わりで2種類のランチが準備されている民家改装型カフェ。 令和5年現在地ランチが1,300円、追加でデザートドリンクセットが400円となっている。 外観からは想像できないお洒落な内装に料理。 お店の名前は看板にも描かれている愛犬のお名前のようだ。 こんな所にというような田舎の住宅街。

20数年前から変わらずここで営業されています。 近年、物価高等で野菜の串天など50%も値上がり、それでも1本30円という駄菓子よりも安い。 ずっと20円で営業されてきた神のようなお店。 特徴は公民館のような座敷で注文表にオーダーとテーブル番号を書いてカウンターまで持っていきます。 配膳はやってくれます。 生物はなく、焼鳥が数種類とおつまみ。 天婦羅でビールと焼酎、最高なお店です。


20数年前から変わらずここで営業されています。 近年、物価高等で野菜の串天など50%も値上がり、それでも1本30円という駄菓子よりも安い。 ずっと20円で営業されてきた神のようなお店。 特徴は公民館のような座敷で注文表にオーダーとテーブル番号を書いてカウンターまで持っていきます。 配膳はやってくれます。 生物はなく、焼鳥が数種類とおつまみ。 天婦羅でビールと焼酎、最高なお店です。

カツ丼が名物のようになっている人気のレストラン。 甘辛でトロトロなカツ丼には食べやすいようにスプーンと一味と七味をダブルで準備してくれる丁寧さ。 大盛りにも対応していただける。 メニューも豊富でランチにはコーヒーが付く。 人気の生姜焼もタレだけ購入も可能で自宅でレストランの味を再現できる。

カツ丼が名物のようになっている人気のレストラン。 甘辛でトロトロなカツ丼には食べやすいようにスプーンと一味と七味をダブルで準備してくれる丁寧さ。 大盛りにも対応していただける。 メニューも豊富でランチにはコーヒーが付く。 人気の生姜焼もタレだけ購入も可能で自宅でレストランの味を再現できる。

20数年前20歳のころ鹿屋に転勤で高速バスで到着した夜に初めて暖簾をくぐった店。 いや~旨かった。20数年後40歳過ぎて鹿屋に移住したけど変わらず日本一美味しいとんかつ。 鹿児島市内にも2店舗、イオンにも1店舗竹亭さんはあるけど、やっぱり鹿屋本店が美味しい。 お髭の社長さんも現役で厨房で肉に包丁を入れています。 意外に知らない人も多いですが"上ロース"よりも肉質が良いのは値段の高い"ダブルカツ"になります。チキンカツも美味しいけど、唐揚げが最高にオススメで、とんかつ定食に唐揚げを1個追加でというような注文が可能です。

20数年前20歳のころ鹿屋に転勤で高速バスで到着した夜に初めて暖簾をくぐった店。 いや~旨かった。20数年後40歳過ぎて鹿屋に移住したけど変わらず日本一美味しいとんかつ。 鹿児島市内にも2店舗、イオンにも1店舗竹亭さんはあるけど、やっぱり鹿屋本店が美味しい。 お髭の社長さんも現役で厨房で肉に包丁を入れています。 意外に知らない人も多いですが"上ロース"よりも肉質が良いのは値段の高い"ダブルカツ"になります。チキンカツも美味しいけど、唐揚げが最高にオススメで、とんかつ定食に唐揚げを1個追加でというような注文が可能です。

洋食を中心とした日替りランチ、カレー、ステーキなど楽しむことができる。 ランチにはサラダとセルフでドリンクが付く。 屋根付き駐車場から天候を気にせず店内へINできることもポイント。


洋食を中心とした日替りランチ、カレー、ステーキなど楽しむことができる。 ランチにはサラダとセルフでドリンクが付く。 屋根付き駐車場から天候を気にせず店内へINできることもポイント。
