
辻堂きたなら🐾

駅の北側は人気の商業施設テラスモールや、マンションが立ち並ぶ近年開発されたエリア。一方南側は細い道が入り組む昔ながらの街並みで、個性的な飲食店や個店があちこちにあります。そして、辻堂海浜公園や海へつながる「サーファー通り(正式名称:昭和通り)」が有名で、その道沿いにサーフブランドショップが立ち並びます。また、駅の南東方向には湘南T-SITEも。住むのはもちろん、遊びに来るにもオススメなエリアです!
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 26件途中でオレンジワインと泡のワイン(ワインメニューの選択が、泡、白、赤、ロゼ、オレンジ、食後酒。) オレンジワインは、生産者の方がお店までいらしたそうです。 パスタはブラウンマッシュルームのクリームソース、メインは鴨胸肉のロースト。 どちらも結構ボリュームがあります。 マッシュルームがこれでもかって入っているパスタは、クリームですがしつこくなく、きのこをしっかり感じられてきのこ好きにはたまりません。 鴨胸肉は、しっとり柔らかで美味!!一緒に焼かれている野菜達もとても美味しかったです。 帰りはキッチンとホールのご担当お二人でお見送りいただきました。とても美味しかったので、またぜひ伺いたいです^_^


途中でオレンジワインと泡のワイン(ワインメニューの選択が、泡、白、赤、ロゼ、オレンジ、食後酒。) オレンジワインは、生産者の方がお店までいらしたそうです。 パスタはブラウンマッシュルームのクリームソース、メインは鴨胸肉のロースト。 どちらも結構ボリュームがあります。 マッシュルームがこれでもかって入っているパスタは、クリームですがしつこくなく、きのこをしっかり感じられてきのこ好きにはたまりません。 鴨胸肉は、しっとり柔らかで美味!!一緒に焼かれている野菜達もとても美味しかったです。 帰りはキッチンとホールのご担当お二人でお見送りいただきました。とても美味しかったので、またぜひ伺いたいです^_^

辻堂南口すぐのところにあるラーメン屋さん。なんと言ってもあおさ、新鮮なネギが特徴で、スープに合わせて麺も選べます。今日は、1番人気のあお玉を青唐辛子のスープ・多加水麺で、加えてスープの素で炊いた塩おむすびを頂きました。あおさが、効いていて美味しですね!次回は、塩のスープでも頂いてみたいと思います。
(編集済み)


辻堂南口すぐのところにあるラーメン屋さん。なんと言ってもあおさ、新鮮なネギが特徴で、スープに合わせて麺も選べます。今日は、1番人気のあお玉を青唐辛子のスープ・多加水麺で、加えてスープの素で炊いた塩おむすびを頂きました。あおさが、効いていて美味しですね!次回は、塩のスープでも頂いてみたいと思います。
(編集済み)

辻堂駅あたりでは希少なお鮨屋さん。店内はカウンターとテーブル席、そして奥の間もあり、すべて満席、大人気^ ^今日は日替わり握り寿司ランチ(¥1,980)を頂きました。ボリュームは少し少なめですが、ネタは抜群、どれもほんとにうまいです!この内容をランチでこの値段で頂けるのはありがたいですね、オススメです。


辻堂駅あたりでは希少なお鮨屋さん。店内はカウンターとテーブル席、そして奥の間もあり、すべて満席、大人気^ ^今日は日替わり握り寿司ランチ(¥1,980)を頂きました。ボリュームは少し少なめですが、ネタは抜群、どれもほんとにうまいです!この内容をランチでこの値段で頂けるのはありがたいですね、オススメです。

辻堂南口を降りて藤沢方面に歩いたところに見えてくるローソンの裏側あたりにある高級ラーメン屋さん。醤油ラーメンが一杯¥1,350円というお値段ですが、食べれば納得、全てにおいてこだわりを尽くした逸品で、スープも飲み干してしまいました。最後に出てきた杏仁豆腐、これがまた美味しかったです。店内も広々、洗練されているので、ちょっと贅沢にラーメンを食べたい時にはピッタリです!


辻堂南口を降りて藤沢方面に歩いたところに見えてくるローソンの裏側あたりにある高級ラーメン屋さん。醤油ラーメンが一杯¥1,350円というお値段ですが、食べれば納得、全てにおいてこだわりを尽くした逸品で、スープも飲み干してしまいました。最後に出てきた杏仁豆腐、これがまた美味しかったです。店内も広々、洗練されているので、ちょっと贅沢にラーメンを食べたい時にはピッタリです!

施設全体が大きなブックカフェになっていて、屋内、屋外併せて約300席の椅子やソファーが用意されています。カフェ、ラウンジではコーヒーを飲みながら本が読めるので、ゆっくりと過ごせます。


施設全体が大きなブックカフェになっていて、屋内、屋外併せて約300席の椅子やソファーが用意されています。カフェ、ラウンジではコーヒーを飲みながら本が読めるので、ゆっくりと過ごせます。
