マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
中尊寺 - トップ画像

中尊寺

寺院

店舗情報

岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202行き方を調べる
中尊寺 - マップ画像
中尊寺 - トップ画像

中尊寺

寺院

店舗情報

岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202行き方を調べる
中尊寺 - マップ画像

中尊寺(ちゅうそんじ)は、850年(嘉祥3年)、円仁 (慈覚大師) によって開かれたと伝えられる天台宗の寺院。  山号は関山(かんざん)  1105年(長治2年)、奥州藤原氏の祖・藤原清衡は、前九年、後三年の役の犠牲者を敵味方なく供養する仏国土建設のため、境内に堂塔の造営を開始。  最初に釈迦如来と多宝如来を安置する「多宝寺」が建立され、次いで高さ15メートルにも及んだという大長寿院(二階堂)が建立された。  1124年(天治元年)には、清衡の廟堂としての金色堂が建立され、100年にわたる藤原氏の栄華の基礎が築かれた。    1189年(文治5年)、奥州を攻めた折に大長寿院を見た源頼朝は、それを模して鎌倉に永福寺を創建している。 ▼こちらもご覧ください yoritomo-japan.com/hiraizumi/t...

0
0
1