マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
達谷窟毘沙門堂 - トップ画像

達谷窟毘沙門堂

史跡・名所

店舗情報

岩手県西磐井郡平泉町平泉字北澤16行き方を調べる
達谷窟毘沙門堂 - マップ画像
達谷窟毘沙門堂 - トップ画像

達谷窟毘沙門堂

史跡・名所

店舗情報

岩手県西磐井郡平泉町平泉字北澤16行き方を調べる
達谷窟毘沙門堂 - マップ画像

西光寺にある達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわや)は、801年(延暦20年)、征夷大将軍・坂上田村麻呂が蝦夷討伐(えみし)を記念し、東西の長さ約150メートル、最大標高差およそ35メートルの岸壁下方の岩屋に建てた懸造の堂。  前九年、後三年の役の折には、源頼義、義家が戦勝祈願のために寺領を寄進し、奥州藤原氏の祖清衡、二代基衡は七堂伽藍を建立したと伝えられている。  1189年(文治5年)、奥州征伐を行った源頼朝は、その帰路、毘沙門堂を参詣している。 ▼こちらもご覧ください yoritomo-japan.com/hiraizumi/b...

0
0
1