
小田原城跡

小田原城跡

GREG111
2022.10.02
街全体を9キロに渡って堀で囲い込むことで、籠城も容易くなり、難攻不落の城となった。 odawaracastle.com

いけ
2022.02.17
SixTONESの6人がYouTube(Jr.チャンネル時代)に訪れ、甲冑着付け体験、だるまさんがころんだなどを行った場所。 youtu.be/abW1qA686fc

hidden
2021.12.12
最後に小田原合戦攻防図 天守閣の中では、この攻防を再現したショートビデオが流されています。

hidden
2021.12.12
天守閣から小田原港方面、真鶴方面、三浦方面の眺め。天気が良かったので最高ですね。

hidden
2021.12.12
天守閣の中は、現代的な建物でさまざまな展示物が所狭しと並んでいて必見です! (2階は撮影禁止です) odawaracastle.com/castlepark/t...

hidden
2021.12.12
常盤木門をくぐって見えてくるこちらが本丸。再建、そしてその後も改修工事などで丁寧に維持されているのでとても綺麗ですね。

hidden
2021.12.12
常盤木橋を越えて見えてくるのが常盤木門。 立て看板に、常に緑をたたえて何十年もの間生長する常緑樹(常盤木)のように小田原城が繁栄することを祈念してつけられた名前とありました。

hidden
2021.12.12
馬出門の次の門、銅門と書いて、あかがねもんと読みます。扉の飾り金具に銅を使ったので銅門という名に。江戸時代の二の丸の正門だったそうです。写真では分かりにくいかもしれませんが、梁に使われている木はすごく立派な木が使われています。通るときはぜひチェックしてみてください!
(編集済み)

hidden
2021.12.12
小田原駅すぐのところにある小田原城。なんといっても小田原合戦で有名。お堀端通りにあるこちらの正面入口から入り、馬出門、銅門、常盤木門をくぐっていくのが正規ルート