
テンションあげあげ水遊びスポット 〜じゃぶじゃぶ池・噴水〜

暑い日は水遊び! じゃぶじゃぶ池や噴水で遊べる公園など、水遊びスポットを集めました。 プールや海より手軽に遊ばせられるからママパパも嬉しい!夏休みの子供とおでかけの参考にどうぞ♪ ※2024年度の実施・最新の情報については公式HPをご確認いただくか主催者にお問い合わせください。 位置情報をオンにして「近い順」にすると、今いる場所の近くからスポットを探せます👀
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 781件島ふれあい公園と同じく、流れる小川を楽しむことが出来る修景護岸があります。とても浅く、子供たちの足首ほどの深さです。 city.ibaraki.osaka.jp/kikou/ke...


島ふれあい公園と同じく、流れる小川を楽しむことが出来る修景護岸があります。とても浅く、子供たちの足首ほどの深さです。 city.ibaraki.osaka.jp/kikou/ke...

小さめの公園なので見守りしやすく 小川と噴水もあり、下水高度処理水した綺麗なお水が出てくるので、夏になると水遊びを楽しむ人も。 iko-yo.net/facilities/157955


小さめの公園なので見守りしやすく 小川と噴水もあり、下水高度処理水した綺麗なお水が出てくるので、夏になると水遊びを楽しむ人も。 iko-yo.net/facilities/157955

新町南公園
園内の噴水は1日2回水を吹き出します。(1回目11:00~11:30、2回目13:00~14:00)かなりの量が吹き出すのでタオル、着替えは必需品です。

園内の噴水は1日2回水を吹き出します。(1回目11:00~11:30、2回目13:00~14:00)かなりの量が吹き出すのでタオル、着替えは必需品です。 iko-yo.net/facilities/10749


園内の噴水は1日2回水を吹き出します。(1回目11:00~11:30、2回目13:00~14:00)かなりの量が吹き出すのでタオル、着替えは必需品です。

園内の噴水は1日2回水を吹き出します。(1回目11:00~11:30、2回目13:00~14:00)かなりの量が吹き出すのでタオル、着替えは必需品です。 iko-yo.net/facilities/10749

宅街の中にありながら自然の緑を感じられる公園となっています。親水空間があるので、水遊びをしたり、水中の生き物を観察して楽しむことができます。 city.minoh.lg.jp/midori/kouenn...


宅街の中にありながら自然の緑を感じられる公園となっています。親水空間があるので、水遊びをしたり、水中の生き物を観察して楽しむことができます。 city.minoh.lg.jp/midori/kouenn...

瀬川中公園
幼稚園に隣接しており、おでかけしやすい「瀬川中公園」。大きな木々が立ち並んでおり、自然を感じられるスポットです。小さなじゃぶじゃぶ池があります。

幼稚園に隣接しており、おでかけしやすい「瀬川中公園」。大きな木々が立ち並んでおり、自然を感じられるスポットです。小さなじゃぶじゃぶ池があります。

花園中央公園
花園ラグビー場のすぐ横にある広大な敷地の「花園公園」。園内には、噴水や人工渓流もあり、暖かい季節になると水遊びを楽しむ親子連れでにぎわいます。

花園ラグビー場のすぐ横にある広大な敷地の「花園公園」。園内には、噴水や人工渓流もあり、暖かい季節になると水遊びを楽しむ親子連れでにぎわいます。 hanazono-centralparks-hos.com


花園ラグビー場のすぐ横にある広大な敷地の「花園公園」。園内には、噴水や人工渓流もあり、暖かい季節になると水遊びを楽しむ親子連れでにぎわいます。

花園ラグビー場のすぐ横にある広大な敷地の「花園公園」。園内には、噴水や人工渓流もあり、暖かい季節になると水遊びを楽しむ親子連れでにぎわいます。 hanazono-centralparks-hos.com

スノーピーク箕面自然館キャンプフィールド
大阪府箕面市にある川遊びスポットで、有名なスノーピークが運営するキャンプ場内にあります。川遊びができるのはジャブジャブ広場にある小さな川です。

大阪府箕面市にある川遊びスポットで、有名なスノーピークが運営するキャンプ場内にあります。川遊びができるのはジャブジャブ広場にある小さな川です。

止々呂美ふれあい広場
大阪府箕面市北部にある止々呂美地区を流れる余野川で、川遊びやバーベキュー、釣りなどが楽しめます。川の水もとても綺麗で春と秋には鮎や虹鱒釣りも行われます。

大阪府箕面市北部にある止々呂美地区を流れる余野川で、川遊びやバーベキュー、釣りなどが楽しめます。川の水もとても綺麗で春と秋には鮎や虹鱒釣りも行われます。
