
こどもとお出かけ。〜毎日のお散歩から特別なお出かけまで〜

子供とおでかけする場所、遊べる場所が見つかります。公園・キッズパークや児童館、体験教室やその他アクティビティ、博物館や美術館、キッズスペース付きのカフェなど、毎日のお散歩の目的地から特別な時に行きたい施設までご紹介。予定のない休日やお出かけに困る雨の日など、手軽に探せて便利です。紹介されていないスポットを見つけたら、みんなで登録して共有しよう! ※定休日、営業時間、予約、利用料金等に関してはホームページで最新情報をご確認ください。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 8213件台東区社会福祉事業団今戸児童館
無料/雨の日OK/対象:台東区民、台東区内の小・中学校、高校に通っている児童・生徒/遊戯室や図工室、図書室など0~18歳まで幅広い年代の子供が楽しめる児童館です

無料/雨の日OK/対象:台東区民、台東区内の小・中学校、高校に通っている児童・生徒/遊戯室や図工室、図書室など0~18歳まで幅広い年代の子供が楽しめる児童館です

国立科学博物館
有料(常設展は高校生(高等専門学校生含む)以下無料)/雨の日OK/迫力のある展示や360度シアターのような体感型展示が豊富。楽しみながら学べます。

有料(常設展は高校生(高等専門学校生含む)以下無料)/雨の日OK/迫力のある展示や360度シアターのような体感型展示が豊富。楽しみながら学べます。

託児サービスの日「パパママデー」がほぼ毎週あり、専門スタッフが子供に預かってもらっている間、ゆっくり美術鑑賞することができます。(有料、事前予約制)


託児サービスの日「パパママデー」がほぼ毎週あり、専門スタッフが子供に預かってもらっている間、ゆっくり美術鑑賞することができます。(有料、事前予約制)

台東区芸術文化財団下町風俗資料館
有料(毎週土曜日は台東区在住・在学の小、中学生とその引率者の入館料が無料)/雨の日OK/昔の下町の様子を再現したエリアや昔のおもちゃで遊べるコーナーがあります。

昔の下町の住宅や駄菓子屋さんを再現したエリアがあったり、昔のおもちゃで遊べるコーナーがあったりして、こどもでも興味を持って観覧できます。また、第一日曜日は街頭紙芝居、第二日曜日は伝統工芸の職人技披露、第四土曜日は「こども土曜塾」のイベントがあります。


有料(毎週土曜日は台東区在住・在学の小、中学生とその引率者の入館料が無料)/雨の日OK/昔の下町の様子を再現したエリアや昔のおもちゃで遊べるコーナーがあります。

昔の下町の住宅や駄菓子屋さんを再現したエリアがあったり、昔のおもちゃで遊べるコーナーがあったりして、こどもでも興味を持って観覧できます。また、第一日曜日は街頭紙芝居、第二日曜日は伝統工芸の職人技披露、第四土曜日は「こども土曜塾」のイベントがあります。
