トップ大人も子供も楽しめる!体験・観光・アクティビティ 〜宇都宮編〜
大人も子供も楽しめる!体験・観光・アクティビティ 〜宇都宮編〜 - メイン画像

大人も子供も楽しめる!体験・観光・アクティビティ 〜宇都宮編〜

8
2024/8 作成2024/8/21 最終更新

大人も子供も楽しめる!体験・観光・アクティビティ 〜宇都宮編〜

大人も子供も楽しめる!体験・観光・アクティビティ 〜宇都宮編〜 - メイン画像

宇都宮で楽しめる、体験・観光・アクティビティ9選です! 餃子や大谷資料館が有名な宇都宮で、ちょっと変わった博物館や収穫体験など、ついでにもう一ヶ所立ち寄れる場所を探したいときにもおすすめ💡 位置情報をオンにして「近い順」にすると。今いる場所の近くからスポットを探せます👀 ※営業状況等、最新情報は店舗に直接ご確認ください。

2024/8 作成2024/8/21 最終更新

紹介スポット

- 8件

宇都宮動物園

【動物園】

byMEQQE公式アカウント

ファミリー向けの動物園。遊園地やプール(冬は釣り堀)も併設しています。

0
0
2024.07.03
宇都宮動物園栃木県宇都宮市上金井町552−2
スポットの詳細は…
宇都宮動物園
動物園
栃木県宇都宮市上金井町552−2

ファミリー向けの動物園。遊園地やプール(冬は釣り堀)も併設しています。

0
0
2024.07.03

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

【体験・アクティビティ】

byMEQQE公式アカウント

東京ドーム10個分相当の巨大な敷地に、“集落のエリア” “森のエリア” “里のエリア” 、3つのエリアがあります。 “あおぞら館” には、農産物直売所、土産物、インフォメーションのコーナーがあり、土産品だけでも随分たくさんの種類が揃っています。 “村の大テント広場”は グルメのエリア。ビール醸造所を併設したレストランもあります。お洒落な噴水広場周辺には自動車の遊具があり、親子やワンちゃんが楽しそうに遊んでいました。その近くにはガラス張りの多目的体験ドーム 「ローズハット」があり、熱帯温室や屋内遊戯施設、ホールなどを備えています。近くには温泉宿泊棟も。 “森のエリア” では楽しく森林浴ができました。“里のエリア” には体験農場、生産農場、いちごハウス、ドッグランも整備されています。 これほど広大でなんでも揃っている体験型の道の駅は全国でも珍しいと思います。 2014年07月14 日のブログに、他にも写真や道の駅の情報を掲載しているので、ご覧ください。 ameblo.jp/rs-trip/entry-118941...

1
0
道の駅 うつのみや ろまんちっく村 - トップ画像
道の駅 うつのみや ろまんちっく村栃木県宇都宮市新里町丙254番地
スポットの詳細は…
道の駅 うつのみや ろまんちっく村
道の駅
栃木県宇都宮市新里町丙254番地
  • 道の駅 うつのみや ろまんちっく村 - 投稿画像0
  • 道の駅 うつのみや ろまんちっく村 - 投稿画像1
  • 道の駅 うつのみや ろまんちっく村 - 投稿画像2
  • 道の駅 うつのみや ろまんちっく村 - 投稿画像3

東京ドーム10個分相当の巨大な敷地に、“集落のエリア” “森のエリア” “里のエリア” 、3つのエリアがあります。 “あおぞら館” には、農産物直売所、土産物、インフォメーションのコーナーがあり、土産品だけでも随分たくさんの種類が揃っています。 “村の大テント広場”は グルメのエリア。ビール醸造所を併設したレストランもあります。お洒落な噴水広場周辺には自動車の遊具があり、親子やワンちゃんが楽しそうに遊んでいました。その近くにはガラス張りの多目的体験ドーム 「ローズハット」があり、熱帯温室や屋内遊戯施設、ホールなどを備えています。近くには温泉宿泊棟も。 “森のエリア” では楽しく森林浴ができました。“里のエリア” には体験農場、生産農場、いちごハウス、ドッグランも整備されています。 これほど広大でなんでも揃っている体験型の道の駅は全国でも珍しいと思います。 2014年07月14 日のブログに、他にも写真や道の駅の情報を掲載しているので、ご覧ください。 ameblo.jp/rs-trip/entry-118941...

1
0

カネホン採石場

【ものづくり体験・アクティビティ】

byMEQQE公式アカウント

【ものづくり体験・アクティビティ】

大谷資料館 - おすすめ画像
ほ - プロフィール画像
さんの投稿写真
ほ - プロフィール画像
さんの投稿写真

大谷資料館

【資料館】

byMEQQE公式アカウント

日本遺産にもなっている採石場跡。 洞窟に入っていくように石の階段を降りると、中は7月でも12℃くらいに保たれている。 真夏に行くと涼しい。を超えて寒く感じるので羽織ものがあるとゆっくり回れるかも。 ライトアップもあり、神秘的・幻想的な雰囲気です。 映画のロケ地にもよく活用されるそう。 最初の資料室に穴の掘り方や採石場がどうしてこの形になったのか?が丁寧に説明されており、勉強になります📚 大人も子供も楽しめるスポットです👦

0
0
ほ - プロフィール画像
さんの投稿
2024.07.21
大谷資料館 - トップ画像
大谷資料館栃木県宇都宮市大谷町909
スポットの詳細は…
大谷資料館
博物館
栃木県宇都宮市大谷町909
大谷資料館 - おすすめ画像
ほ - プロフィール画像
さんの投稿写真
ほ - プロフィール画像
さんの投稿写真

【資料館】

  • 大谷資料館 - 投稿画像0
  • 大谷資料館 - 投稿画像1
  • 大谷資料館 - 投稿画像2
  • 大谷資料館 - 投稿画像3

日本遺産にもなっている採石場跡。 洞窟に入っていくように石の階段を降りると、中は7月でも12℃くらいに保たれている。 真夏に行くと涼しい。を超えて寒く感じるので羽織ものがあるとゆっくり回れるかも。 ライトアップもあり、神秘的・幻想的な雰囲気です。 映画のロケ地にもよく活用されるそう。 最初の資料室に穴の掘り方や採石場がどうしてこの形になったのか?が丁寧に説明されており、勉強になります📚 大人も子供も楽しめるスポットです👦

0
0
ほ - プロフィール画像
さんの投稿
2024.07.21