
仙台•宮城のオススメラーメンたち

仙台市泉区出身の者が過去の記録を頼りにマップを作りました。 ランチ・ディナー・飲みの〆等のお供にでも、、 ※魚介系とつけ麺が好きです。 塩とあっさり系、仙台の南側エリアの情報に疎いのでぜひ投稿してもらえればと思います!
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 26件高校生の時に部活試合帰りに一度ふらっと入って美味しかったラーメン屋さん。昔は濃厚なつけ麺?を食べたような気がする。 中々行けず、およそ10年ぶりに来ました。やっててよかった! つけ麺がなく、エビワンタン、チャーシューが食べられるラーメン(塩)と、鳥塩めしを注文。 プリップリッのエビワンタンと、塩気が効いたスープが美味しいラーメン。 低温調理で美味しく仕上がった鶏肉も塩ダレとマッチして美味しかった。 どうやら地元の方に聞くと、季節や曜日で濃厚ラーメンやつけ麺があるとのこと。 そういえば、高校時代に来た時は夏だったっけ?と、高校生の時は塩ラーメンって全然好きじゃなかったな、と。試合は勝ったんだっけ?負けたんだっけ? あの時食べたつけ麺ではなかったけど、高校時代にタイムスリップした気分でした。 次に来るのは、どれくらい先になるかな? また食べる日を楽しみにしてます。


高校生の時に部活試合帰りに一度ふらっと入って美味しかったラーメン屋さん。昔は濃厚なつけ麺?を食べたような気がする。 中々行けず、およそ10年ぶりに来ました。やっててよかった! つけ麺がなく、エビワンタン、チャーシューが食べられるラーメン(塩)と、鳥塩めしを注文。 プリップリッのエビワンタンと、塩気が効いたスープが美味しいラーメン。 低温調理で美味しく仕上がった鶏肉も塩ダレとマッチして美味しかった。 どうやら地元の方に聞くと、季節や曜日で濃厚ラーメンやつけ麺があるとのこと。 そういえば、高校時代に来た時は夏だったっけ?と、高校生の時は塩ラーメンって全然好きじゃなかったな、と。試合は勝ったんだっけ?負けたんだっけ? あの時食べたつけ麺ではなかったけど、高校時代にタイムスリップした気分でした。 次に来るのは、どれくらい先になるかな? また食べる日を楽しみにしてます。

王道中華麺の他、味噌ラーメン、煮干しつけ麺が名物のラーメン店。木材を使用した店内は落ち着いた雰囲気でテーブル席があります。 instagram.com/menya_kyubey

王道中華麺の他、味噌ラーメン、煮干しつけ麺が名物のラーメン店。木材を使用した店内は落ち着いた雰囲気でテーブル席があります。 instagram.com/menya_kyubey

背脂と、バラ肉のチャーシューが入ってコッテリ成分が多いはずなのに、食べ口は何故かあっさり。 シルク麺と呼ばれる麺もツルツルで文字通りペロリと食べれちゃいます😋 ワンタンに海老が入っているから、アレルギー問題ないですか?と聞いてくれる店員さんの配慮も含めて、県内屈指のラーメン屋さんでした。


背脂と、バラ肉のチャーシューが入ってコッテリ成分が多いはずなのに、食べ口は何故かあっさり。 シルク麺と呼ばれる麺もツルツルで文字通りペロリと食べれちゃいます😋 ワンタンに海老が入っているから、アレルギー問題ないですか?と聞いてくれる店員さんの配慮も含めて、県内屈指のラーメン屋さんでした。

飲み会終わりや、仕事帰りにサッと食べる事が出来るため、夕方から深夜まで行列が良くできています。 あっさりした醤油味のツケダレはシンプルですが、モチモチ麺と上手く絡んで、飽きのこない味わいです。 トッピングも多数あり、半熟卵とネギゴマが個人的なオススメです。(キムチも美味しいらしいです) 地元の大学生に人気で、仙台駅の東口の分店も人気です。

飲み会終わりや、仕事帰りにサッと食べる事が出来るため、夕方から深夜まで行列が良くできています。 あっさりした醤油味のツケダレはシンプルですが、モチモチ麺と上手く絡んで、飽きのこない味わいです。 トッピングも多数あり、半熟卵とネギゴマが個人的なオススメです。(キムチも美味しいらしいです) 地元の大学生に人気で、仙台駅の東口の分店も人気です。
