
子連れお出かけ情報🌈愛知から旅好きママがお届け

世界一周経験ママ、ゆっちのInstagram『きっと誰かの役に立つ、旅・おでかけ情報🌈』がMEQQEブックに! 大人も子どもも楽しめるお出かけ情報を愛知県中心に発信しています。 Instagramでは、もっとたくさんの写真や動画も載せていますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください! ※営業時間や受付方法の変更や、閉鎖などの可能性もあるため、ご紹介しているスポットへは、事前に営業状況等をご確認のうえお出かけください。
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 141件屋形船仁淀川
【屋形船】屋形船仁淀川でクルージング。仁淀川は太陽に照らされてキラキラしていました。船内には民謡や優雅な音楽流れてて大人もほっとひと息つける時間でした。
仁淀ブルーをもっと間近で! 屋形船仁淀川でクルージング。 中津渓谷から向かったのは仁淀川の屋形船です。 平日だったからか私たちだけの貸切。 前日に大雨降ってて、流れが早かったりすると中止ってこともあるみたいだけど、運行されててよかった。 快晴で気持ちよかった! 仁淀川ほんとキレイで、太陽に照らされてキラキラしてました。 子どもたちも船に乗れて、「手出して水触ってもいいよ〜」って言われてたから触ったりして楽しそうでした。 船内には民謡や優雅な音楽流れてて大人もほっとひと息つける時間でした。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CROWAKCJDTB/?u...


【屋形船】屋形船仁淀川でクルージング。仁淀川は太陽に照らされてキラキラしていました。船内には民謡や優雅な音楽流れてて大人もほっとひと息つける時間でした。
仁淀ブルーをもっと間近で! 屋形船仁淀川でクルージング。 中津渓谷から向かったのは仁淀川の屋形船です。 平日だったからか私たちだけの貸切。 前日に大雨降ってて、流れが早かったりすると中止ってこともあるみたいだけど、運行されててよかった。 快晴で気持ちよかった! 仁淀川ほんとキレイで、太陽に照らされてキラキラしてました。 子どもたちも船に乗れて、「手出して水触ってもいいよ〜」って言われてたから触ったりして楽しそうでした。 船内には民謡や優雅な音楽流れてて大人もほっとひと息つける時間でした。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CROWAKCJDTB/?u...
仁淀ブルーとマイナスイオンをたっぷり堪能。 高知県の仁淀川はそのキレイな青さから「仁淀ブルー」と呼ばれていて、各地に絶景スポットがあります。 有名なのは「にこ淵」「安居渓谷」「中津渓谷」。 その中で「中津渓谷」に行きました。 目的の仁淀ブルーはとにかく絶景。 岩と木々と水と苔のおりなす景色は圧巻でした。 さっと行ってさっと見れると思ったけど2.3kmある遊歩道はアップダウンも激しめ。 私もとっても早足で行ったけど最終地点までは行けず。 ぜひ!行かれる方は時間に余裕を持って。 七福神めぐりもできます。 妖精かのように七福神が佇んでおられるので、見逃してしまいがちですがぜひ探してみて。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CRHBQu6JIPe/?u...


【絶景】中津渓谷っで仁淀ブルーとマイナスイオンをたっぷり堪能。岩と木々と水と苔のおりなす景色は圧巻でした。七福神めぐりもできます。
仁淀ブルーとマイナスイオンをたっぷり堪能。 高知県の仁淀川はそのキレイな青さから「仁淀ブルー」と呼ばれていて、各地に絶景スポットがあります。 有名なのは「にこ淵」「安居渓谷」「中津渓谷」。 その中で「中津渓谷」に行きました。 目的の仁淀ブルーはとにかく絶景。 岩と木々と水と苔のおりなす景色は圧巻でした。 さっと行ってさっと見れると思ったけど2.3kmある遊歩道はアップダウンも激しめ。 私もとっても早足で行ったけど最終地点までは行けず。 ぜひ!行かれる方は時間に余裕を持って。 七福神めぐりもできます。 妖精かのように七福神が佇んでおられるので、見逃してしまいがちですがぜひ探してみて。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CRHBQu6JIPe/?u...
四国カルスト
【絶景】愛媛県と高知県にまたがる四国カルスト。標高1,000m越えの景色は圧巻。石灰岩がゴツゴツ連なっていてのどかな大草原がずーっと広がってます。
パノラマ広がる自然の絶景を堪能あれ! 愛媛県と高知県にまたがる四国カルスト。 標高1,000m越えの景色は圧巻。 石灰岩がゴツゴツ連なっていてのどかな大草原がずーっと広がってます。 「天空の道」と呼ばれる県道383号線を西から東へドライブしました。 夏はハイキング、トレッキング、キャンプもできるそう。 こんな広大な自然の中でキャンプ楽しそう。 高知旅は3泊4日したけどずっと天気悪くて3日目なんて土砂降りで。 そしたら最終日だけピッカーンと晴れてくれてとってもいい景色を見れました。 標高も高く、空が近く感じてまさに絶景。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CRC9dI1J5_m/?u...


【絶景】愛媛県と高知県にまたがる四国カルスト。標高1,000m越えの景色は圧巻。石灰岩がゴツゴツ連なっていてのどかな大草原がずーっと広がってます。
パノラマ広がる自然の絶景を堪能あれ! 愛媛県と高知県にまたがる四国カルスト。 標高1,000m越えの景色は圧巻。 石灰岩がゴツゴツ連なっていてのどかな大草原がずーっと広がってます。 「天空の道」と呼ばれる県道383号線を西から東へドライブしました。 夏はハイキング、トレッキング、キャンプもできるそう。 こんな広大な自然の中でキャンプ楽しそう。 高知旅は3泊4日したけどずっと天気悪くて3日目なんて土砂降りで。 そしたら最終日だけピッカーンと晴れてくれてとってもいい景色を見れました。 標高も高く、空が近く感じてまさに絶景。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CRC9dI1J5_m/?u...
COFFEEFLAG
【カフェ】雲の上の図書館やマルシェユスハラから近いお店。世界のコーヒーがずらりで迷う。ナチュラルな中に散りばめられたカラフルに心揺さぶられました。
梼原町で本格自家焙煎のコーヒーを。 隈研吾建築を巡ってお散歩してちょっとひと息。 雲の上の図書館や、マルシェユスハラから近いです。 なんだか子連れでわちゃわちゃしてはいけない、と感じテイクアウトして近くの広場でいただきました。 たくさんの世界のコーヒーがずらりで迷います。 コーヒーを淹れてもらっている間、店内の写真を撮らせてもらいました。 ナチュラルな中に散りばめられたカラフルに心揺さぶられました。 コーヒー屋さんのマスターって寡黙な人が多い印象だけどなんでかな。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CQ-S8swpv_9/?u...


【カフェ】雲の上の図書館やマルシェユスハラから近いお店。世界のコーヒーがずらりで迷う。ナチュラルな中に散りばめられたカラフルに心揺さぶられました。
梼原町で本格自家焙煎のコーヒーを。 隈研吾建築を巡ってお散歩してちょっとひと息。 雲の上の図書館や、マルシェユスハラから近いです。 なんだか子連れでわちゃわちゃしてはいけない、と感じテイクアウトして近くの広場でいただきました。 たくさんの世界のコーヒーがずらりで迷います。 コーヒーを淹れてもらっている間、店内の写真を撮らせてもらいました。 ナチュラルな中に散りばめられたカラフルに心揺さぶられました。 コーヒー屋さんのマスターって寡黙な人が多い印象だけどなんでかな。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CQ-S8swpv_9/?u...
こんなかっこいいオシャレな役場みたことない! 外観はスタイリッシュだけど木目があったかくて中に入ると木のぬくもりでいっぱい。 役場だから観光客の私たち入って大丈夫かなと思ったけど、観光地にもなってるからかウェルカムな雰囲気でした。 梼原町伝統の茶堂があり行ったのは4月はじめだったけど雛人形が飾られていて、子どもたちは見入ってました。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CQaAamupNaK/?u...


【町役場】こんなかっこいいオシャレな役場みたことない!外観はスタイリッシュだけど木目があったかくて中に入ると木のぬくもりでいっぱい。
こんなかっこいいオシャレな役場みたことない! 外観はスタイリッシュだけど木目があったかくて中に入ると木のぬくもりでいっぱい。 役場だから観光客の私たち入って大丈夫かなと思ったけど、観光地にもなってるからかウェルカムな雰囲気でした。 梼原町伝統の茶堂があり行ったのは4月はじめだったけど雛人形が飾られていて、子どもたちは見入ってました。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CQaAamupNaK/?u...
雲の上のギャラリー
【ギャラリー】「雲の上のホテル」と隣の「雲の上の温泉」の渡り廊下として繋がっている建築。「小さなミュージアム」に入ると宿泊者でなくても中を見ることができます。
新国立競技場の建築もした隈研吾さん。 隈研吾さんと梼原町はとても深い繋がりがあり梼原町には5箇所6つの作品があります。 【雲の上のギャラリー】 梼原の森の中に溶け込ませたいと作られたこの建物。 隈研吾さんの梼原の初建築「雲の上のホテル」と隣の「雲の上の温泉」に行くための渡り廊下として繋がっているこの建築。 「小さなミュージアム」に入ると宿泊者じゃなくても中を見ることができます。 中に行ったのがお風呂の時間で夜だったため暗くてとても幻想的。 次の日に外から見たらとても難しい構造で組まれた梼原産の杉たちに圧巻でした。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CQXTtLxJMIb/?u...


【ギャラリー】「雲の上のホテル」と隣の「雲の上の温泉」の渡り廊下として繋がっている建築。「小さなミュージアム」に入ると宿泊者でなくても中を見ることができます。
新国立競技場の建築もした隈研吾さん。 隈研吾さんと梼原町はとても深い繋がりがあり梼原町には5箇所6つの作品があります。 【雲の上のギャラリー】 梼原の森の中に溶け込ませたいと作られたこの建物。 隈研吾さんの梼原の初建築「雲の上のホテル」と隣の「雲の上の温泉」に行くための渡り廊下として繋がっているこの建築。 「小さなミュージアム」に入ると宿泊者じゃなくても中を見ることができます。 中に行ったのがお風呂の時間で夜だったため暗くてとても幻想的。 次の日に外から見たらとても難しい構造で組まれた梼原産の杉たちに圧巻でした。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CQXTtLxJMIb/?u...
足摺岬
【絶景】四国最南端の岬へ。雨が降ったり止んだりで天気は良くなかったけど、壮大な海を見渡せる展望台まで行って海の大きさと波の荒さを実感して戻りました。
四国最南端の岬へ。 高知県にある「足摺岬」に行きました。 雨が降ったり止んだりで天気は良くなかったけど、壮大な海を見渡せる展望台まで行って海の大きさと波の荒さを実感して戻りました。 晴れてたらもっともっと吸い込まれそうになる水平線を見れたんだろうな。 歴史好きは必見。 駐車場の近くに「中浜万次郎(ジョン万次郎)」の銅像があります。 「最南端」とか「最北端」とかなんか惹かれて行っとかなきゃ!って思うのは私だけかな。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CPhVP-gphyz/?u...


【絶景】四国最南端の岬へ。雨が降ったり止んだりで天気は良くなかったけど、壮大な海を見渡せる展望台まで行って海の大きさと波の荒さを実感して戻りました。
四国最南端の岬へ。 高知県にある「足摺岬」に行きました。 雨が降ったり止んだりで天気は良くなかったけど、壮大な海を見渡せる展望台まで行って海の大きさと波の荒さを実感して戻りました。 晴れてたらもっともっと吸い込まれそうになる水平線を見れたんだろうな。 歴史好きは必見。 駐車場の近くに「中浜万次郎(ジョン万次郎)」の銅像があります。 「最南端」とか「最北端」とかなんか惹かれて行っとかなきゃ!って思うのは私だけかな。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CPhVP-gphyz/?u...
桂浜
【名所】坂本龍馬像を見るために桂浜へ。砂浜もきれいで歩道が整備されていて、のんびりお散歩にもよき。お土産屋さんやご飯屋さん、水族館、坂本龍馬記念館もあります。
坂本龍馬像を見るために桂浜へ。 高知に来たからには行っとかないと!な桂浜。 調べたら月の名所らしく、よさこい節にも唄われているみたい。 ちょうど訪れた日から『龍馬に大接近』ていうイベントやってました。 龍馬像のすぐ隣の特設展望台にのぼると顔ハメできるし、1番上まで行くと龍馬さんと同じ目線になれてまさに「大接近」。 桂浜は砂浜もきれいで歩道が整備されていて、のんびりお散歩にもよき。 ただ、駐車場→坂本龍馬像→桂浜まで坂道や長い階段があるので注意が必要です。 お土産屋さんやご飯屋さん、水族館、坂本龍馬記念館もあるのでゆっくりのんびりもできそうです。 ザ・観光スポット。高知に行ったらぜひ。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CPZn6peJngq/?u...


【名所】坂本龍馬像を見るために桂浜へ。砂浜もきれいで歩道が整備されていて、のんびりお散歩にもよき。お土産屋さんやご飯屋さん、水族館、坂本龍馬記念館もあります。
坂本龍馬像を見るために桂浜へ。 高知に来たからには行っとかないと!な桂浜。 調べたら月の名所らしく、よさこい節にも唄われているみたい。 ちょうど訪れた日から『龍馬に大接近』ていうイベントやってました。 龍馬像のすぐ隣の特設展望台にのぼると顔ハメできるし、1番上まで行くと龍馬さんと同じ目線になれてまさに「大接近」。 桂浜は砂浜もきれいで歩道が整備されていて、のんびりお散歩にもよき。 ただ、駐車場→坂本龍馬像→桂浜まで坂道や長い階段があるので注意が必要です。 お土産屋さんやご飯屋さん、水族館、坂本龍馬記念館もあるのでゆっくりのんびりもできそうです。 ザ・観光スポット。高知に行ったらぜひ。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CPZn6peJngq/?u...
ムーミンバレーパーク ムーミン屋敷
【テーマパーク】ムーミン一家が暮らしてる様子を再現していて、ムーミンの世界に来た!って気分上がります。1デーパスがあれば2階、3階にも入れます。
絶対はずせないのがココ。 ムーミンの世界に来た!って気分上がります。 見るだけ、写真撮るだけでも楽しめるけど、地下1階、1階は自由に見学可能、1デーパスがあれば2階、3階にも入れます。 ムーミン一家が暮らしてる様子を再現しています。 2.3階は写真NGだからしっかりと目に焼き付けて! ミイの部屋がミイサイズの小ささでかわいかったです。 私が行った夏はミストが出る時間があって、ムーミン谷がミストで覆われてなんとも幻想的に。 2、3階の見学は1組ずつの案内なので待ち時間があることがほとんど。 閉園前の時間は空いてたから見学も撮影もその時間帯はおすすめ。 外にベビーカー置き場あります。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CUBXfiWhEpf/?u...


【テーマパーク】ムーミン一家が暮らしてる様子を再現していて、ムーミンの世界に来た!って気分上がります。1デーパスがあれば2階、3階にも入れます。
絶対はずせないのがココ。 ムーミンの世界に来た!って気分上がります。 見るだけ、写真撮るだけでも楽しめるけど、地下1階、1階は自由に見学可能、1デーパスがあれば2階、3階にも入れます。 ムーミン一家が暮らしてる様子を再現しています。 2.3階は写真NGだからしっかりと目に焼き付けて! ミイの部屋がミイサイズの小ささでかわいかったです。 私が行った夏はミストが出る時間があって、ムーミン谷がミストで覆われてなんとも幻想的に。 2、3階の見学は1組ずつの案内なので待ち時間があることがほとんど。 閉園前の時間は空いてたから見学も撮影もその時間帯はおすすめ。 外にベビーカー置き場あります。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CUBXfiWhEpf/?u...
ムーミンバレーパーク ウェルカムゲート
【テーマパーク】パークの入り口にあるフォトスポット。この本のオブジェ、どめちゃ大きくてびっくり。くり抜かれたキャラクターの中に入れます。
無料エリアのメッツァからムーミンバレーパークに進んでいくとパークの入り口にあるフォトスポット。 この本のオブジェ、私の勝手な思い込みでもっと小さいかと思ったけどめちゃ大きくてびっくり。 くり抜かれたキャラクターの中に入れます。 帰りに写真撮ってたらちょうど夕陽に照らされて、キャラクターの影が映し出されて幻想的でした。 本の背表紙にはキャラクターの名前が書いてあるのを発見。 入り口でこれだから写真撮りたくてなかなか中に進めません。 ムーミンバレーパーク、フォトスポットがほんとにたくさんあるから余裕を持って行くことをオススメします。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CTwrjLwJFhR/?u...


【テーマパーク】パークの入り口にあるフォトスポット。この本のオブジェ、どめちゃ大きくてびっくり。くり抜かれたキャラクターの中に入れます。
無料エリアのメッツァからムーミンバレーパークに進んでいくとパークの入り口にあるフォトスポット。 この本のオブジェ、私の勝手な思い込みでもっと小さいかと思ったけどめちゃ大きくてびっくり。 くり抜かれたキャラクターの中に入れます。 帰りに写真撮ってたらちょうど夕陽に照らされて、キャラクターの影が映し出されて幻想的でした。 本の背表紙にはキャラクターの名前が書いてあるのを発見。 入り口でこれだから写真撮りたくてなかなか中に進めません。 ムーミンバレーパーク、フォトスポットがほんとにたくさんあるから余裕を持って行くことをオススメします。 ▼Instagramにはおでかけスポットや写真がたくさん! instagram.com/p/CTwrjLwJFhR/?u...