
御座之湯
温泉浴場
温泉浴場

御座之湯
ござのゆ
温泉浴場
温泉浴場

『湯活のススメ』KENKEN
2024.08.07
御座之湯は、その昔、源頼朝が三原野に狩りに来た際に腰をかけた(御座りになった)石がこの地にあった事から、この名前が付いたと言われています。 また御座之湯は、湯畑源泉以外に万代源泉を引き込んでおり、2種の源泉を楽しむことが出来ます。 御座之湯では、木之湯と石之湯で男女を分けており、この日は木之湯が男性でした。 どちらに入っても、湯畑源泉と万代源泉の2種それぞれの湯触りを楽しむことができます。 どちらも酸性度の高い泉質で、傷に効き、良く温まるので、湯上り後も洗い流さず、そっとふき取って、温泉成分をしっかり肌に馴染ませるのがおすすめです。 【泉質】 <湯畑源泉>酸性・含硫黄‐アルミニウム‐硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)ph2.08 <万代源泉>酸性・塩化物・硫酸塩泉 ph1.50 KENKEN入浴日:2017/03/25 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...
0
0
1