
道の駅 遠野風の丘
道の駅
道の駅
年中無休(年末年始休まず営業します)
インフォメーション
8:30~17:30
産直・物産ホール
・4月~10月 8:00~18:00
・11月~3月 8:30~17:30
フードホール
4月~10月 8:30~18:00
11月~3月 8:30~17:30
施設内トイレ(営業時間内のみ使用可)
外トイレ(24時間使用可)

道の駅 遠野風の丘
とおのかぜのおか
道の駅
道の駅
年中無休(年末年始休まず営業します)
インフォメーション
8:30~17:30
産直・物産ホール
・4月~10月 8:00~18:00
・11月~3月 8:30~17:30
フードホール
4月~10月 8:30~18:00
11月~3月 8:30~17:30
施設内トイレ(営業時間内のみ使用可)
外トイレ(24時間使用可)

うわみ
2023.08.28
ずっと前からある道の駅 何年か前に綺麗な建物にリニューアルしたようです ここに来ると何故だかごまソフトクリームを食べたくなってしまう 祖母はミックス、孫はごまオンリー
1
0

道の駅ブロガー・よしだ やすお
2021.09.30
“風の丘” の名前の通り風の強い、少し小高い場所にある道の駅です。風車が2基あって施設広場の消雪設備の電源を賄っているそうです。ここもとってもでっかい施設です。 “遠野市情報交流センター” という部分がとにかく大きく、他にレストラン、だんご工房などがあります。訪問したのは平日だというのにお客さんが多い!年間100万人以上の入館者があります。 中に入ってみるとインフォメーション兼、無料休憩ホールになっています。レストランの入口手前には時代劇にでてきそうな、遠野民芸家具が・・。 そして、インフォメーションのコーナーには、なんと、河童のキティちゃんがいました!たしかにこの地方の民話や伝説をもとに編纂された “遠野物語” には、河童や天狗、座敷童子などが登場します。私は、両手に磁石がついてどこにでもピタッとくっつく”子供の河童”(のぬいぐるみ)を捕獲しました(笑) 2012年06月23 日のブログに、他にも写真や道の駅の情報を掲載しているので、ご覧ください。 ameblo.jp/rs-trip/entry-112846...
0
0
1