
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
道の駅
道の駅
9:00~18:00
休館日:水曜日(他に特別休業日有り)
※HPのカレンダーをご参照ください

道の駅 舞鶴港とれとれセンター
まいづるこうとれとれせんたー
道の駅
道の駅
9:00~18:00
休館日:水曜日(他に特別休業日有り)
※HPのカレンダーをご参照ください

MEQQE公式アカウント
2021.12.10
【子育て遊び場情報】雨の日OK/広い海鮮市場がウリの道の駅。特産品の直売所や海鮮レストランも充実。toretore.org
0
0

道の駅ブロガー・よしだ やすお
2021.09.30
舞鶴港は京都府内最大の水産基地であり、また国際貿易港です。 さてこの道の駅、最初に目につくのが、日本海側最大級の500坪近い面積をもつ海鮮市場です。 “ファーマーズマーケットあぐり” には新鮮野菜市があり、土産物なども売られています。“海鮮市場” へ行ってみました。京都府内最大の水揚げを誇る 「京都府漁連舞鶴魚市場」 の鮮魚仲買人5人が出店する海鮮市場で、その海産物の豊富さにまず圧倒されました。まだ朝の9時をちょっとまわったばかりというのにすごい人出です。 まさに “海の幸” の宝庫なのですが、その場で味わえるように魚、貝、カニなどをその場で調理してもらったり、焼いてもらったりすることができます。魚好きの私には正に “天国!” 近くにあるなら毎週でも来たい、印象に残った道の駅でした。 2010年12月04 日のブログに、他にも写真や道の駅の情報を掲載しているので、ご覧ください。 ameblo.jp/rs-trip/entry-107266...
0
0

むー
2021.03.25
舞鶴で海産物、お土産を買うならここです。 海産物をメインとしたレストランもいくつかあります。各小売店でイカ焼き等買って食べるスペースもあります。
0
0
1