
漢那ダム
ダム
ダム

漢那ダム
かんなだむ
ダム
ダム

MEQQE公式アカウント
2021.09.16
内閣府沖縄総合事務局が管理する多目的ダム。 堤高45mの重力式コンクリートダムで、クレスト部に5門の自由越流式洪水吐を備えている。 堤体のデザインが特徴的で、天端には曲線的なラインを描くバルコニーが5ヶ所ある。 堤体の表面は石張りになっており、石の荒々しさと、バルコニーの曲線が良い具合に美を演出している。 石張りのデザインは、公式サイトによると、中城城をイメージしたとのこと。 また、このダムは生態系の保全に本格的に取り組んだダムとして有名であり、右岸には魚道が設置されている。 45mの高さを魚たちが駆け上がってくるらしい。 直下の河川はもう汽水域で、マングローブの森が生い茂っている。 下流右岸側には、マングローブや河川の様子を観察できる遊歩道が設置されており、散策を楽しむことができる。 デザイン的にも環境的にも非常に優れたダムなので、沖縄訪問の際は、ぜひ訪れて頂きたいダムである。 dammania.net/okinawa/kanna.htm... ※最新情報については行政のHP等をご確認ください。
0
0
1