
久松湯
銭湯、サウナ
銭湯、サウナ

久松湯
ひさまつゆ
銭湯、サウナ
銭湯、サウナ

『湯活のススメ』KENKEN
2025.02.05
温泉・炭酸泉・サウナ・水風呂・露天外気浴とほぼほぼフルスペック、しかも個々の施設がハイクオリティ。 メインバスは電気風呂、ヒップアップエステ、ハイパージェット、サイドボディジェットと電浴、水流マッサージが揃っており、軽く血行促進と凝りほぐし。 隣にある高濃度炭酸泉は広い湯船に高濃度の炭酸ガスを含んだお湯が満ちていて、全身をシュワシュワの気泡が心地よく包み込みます。おススメは、炭酸泉浴槽の右奥。ココから高濃度炭酸がボコボコ注がれていて、新鮮な炭酸の気泡を存分に味わえます。 露天は温泉浴槽。銭湯の温泉とはいえ、久松湯の源泉は成分総計31,540㎎/㎏と温泉の定義の31倍超の特濃ナトリウム-塩化物泉。化粧水成分のメタケイ酸も規定値を満たしており、美肌&しっかり保温の茶褐色の温泉。 サウナはガス遠赤外線ヒーターで、この日のコンディションは88℃。リニューアルから6年、熟成されてよりマイルドになった気がします。 お隣の水風呂は17.3℃でバイブラも効いている為、体感温度は1~2℃低く感じられ、クールダウン効果はバッチリです。 2015年グッドデザイン賞を受賞した外観も美しい。 KENKEN入浴日:2021/3/19 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...
0
0
1