マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
明治29年大洪水点 (洪水) - トップ画像

明治29年大洪水点 (洪水)

石碑・記念碑
石碑・記念碑
岐阜県大垣市大垣城内
明治29年大洪水点 (洪水) - マップ画像
明治29年大洪水点 (洪水) - トップ画像

明治29年大洪水点 (洪水)

石碑・記念碑
石碑・記念碑
岐阜県大垣市大垣城内
明治29年大洪水点 (洪水) - マップ画像

明治29年(1896)の水害は大垣を中心とした輪中地域における最大の大水害であった。この年の7月19日より22日にかけて大垣では降水量378mmとなり各河川は増水して、21日に揖斐川にて今福が破堤し続いて水門川など46箇所で破堤して大水害となった。この災害復旧中の9月6日に台風が襲来して暴風雨となり、再び各河川で破堤して大風水害となった。9月の大垣の浸水は7月より約1メートル高く大垣町の約80パーセントの家々が屋根まで達する軒上浸水となった。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0
1