マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
宝永津浪溺死之塚(宝永地震) - トップ画像

宝永津浪溺死之塚(宝永地震)

石碑・記念碑

店舗情報

高知県須崎市須崎行き方を調べる
宝永津浪溺死之塚(宝永地震) - マップ画像
宝永津浪溺死之塚(宝永地震) - トップ画像

宝永津浪溺死之塚(宝永地震)

石碑・記念碑

店舗情報

高知県須崎市須崎行き方を調べる
宝永津浪溺死之塚(宝永地震) - マップ画像

宝永地震(1707)では、400余名が津波で溺死した。安政南海地震(1854)では、宝永地震の教訓から山林に避難したが、誤った言い伝えを信じて船で沖に出た30余名は命を落とした。津波が来るまで少し間があるので、食料衣類等を用意して、落石のない高所へ逃げなさい。後世の人の心がまえになってほしいと思い、ここに記します。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

“土佐の高知のはりやま橋で、坊さん、かんざし買うを見た”の歌詞で知られる「よさこい節」。「お馬堂」の横に宝永4年(1709年)の新旧2つの宝永地震碑が建てられています。碑文には津波避難の方法をよく知らず、4百余名が溺死し、その死体は筏(いかだ)を組んだようだったなど、悲惨な様子が記されています。(「石碑は語る」より)

0
0
1