マップ表示やお気に入り機能など
アプリでもっと便利に
防火守護地の碑(関東大震災) - トップ画像

防火守護地の碑(関東大震災)

石碑・記念碑

店舗情報

東京都千代田区神田和泉町 和泉公園行き方を調べる
防火守護地の碑(関東大震災) - マップ画像
防火守護地の碑(関東大震災) - トップ画像

防火守護地の碑(関東大震災)

石碑・記念碑

店舗情報

東京都千代田区神田和泉町 和泉公園行き方を調べる
防火守護地の碑(関東大震災) - マップ画像

大正12年(1923)9月1日の関東大震災は死者10万人を超える日本史上最大の自然災害であった。特に火災による被害が大きく、20万棟以上の家屋が全焼した。しかし、この付近一帯は、震災直後に町の人が一致協力して消火と延焼を防ぐ努力を長時間続けたことにより焼失をまぬがれた。 (国土地理院自然災害伝承碑データ gsi.go.jp/bousaichiri/denshouh... より)

0
0

大正12年(1923年)に起きた関東大震災で猛火に包まれた下町。まさに四面楚”火”ともいえる焼け野原の中で、この一角だけは焼けませんでした。なぜ、ここだけが地獄の劫火から逃れられたのか…。それは、住民たちの命を懸けた劫火との闘いがあったからでした。小説家の吉村昭はその一角を「広大な砂漠の中に出現したオアシスのようだ」と表現しました。(「石碑は語る」より)

1
0
1