
mirume
お茶・紅茶・中国茶
お茶・紅茶・中国茶

mirume
お茶・紅茶・中国茶
お茶・紅茶・中国茶

鉄道王
2023.04.05
メニューはいろんな種類の日本茶を基本に、あとはそれに合う大福や羊羹、伊勢茶チーズケーキにピクルスといったお茶請けもあります。その中からいただいたのは伊勢玉緑茶と伊勢茶チーズケーキ、伊勢茶で統一してみました。 まずはスタッフのお姉さんがすごく丁寧にお茶の淹れ方を説明してくれます。一煎目は渋みが出ないように低い温度で、2煎目からは90度のお湯で、ワタクシがチョイスした伊勢玉緑茶はもともと渋みが少ないので2煎目から90度ということみたいですね、という事はほかのお茶はそうではないんでしょうね、すごく奥が深いです。2〜3煎目からは茶葉も開いてきて味の変化も楽しめ、その後も5回くらいお湯を注いで、さらに最後は玄米を入れて玄米茶として、たっぷりとお茶を堪能することが出来ました。 あと、試飲でほかの茶葉のお茶も出してくれましたが全然味が違いますね、改めて日本茶の奥の深さを感じることができました、ごちそうさまでした。 ▼▽▼詳細情報は鉄道王の投稿で▼▽▼ tabelog.com/rvwr/000249766/rvw...
0
0

MEQQE公式@まちの新規オープンマップ
2021.05.10
2021年5月10日(月)オープン
0
0
1