
東京で桜を見るなら 〜お花見の名所から穴場スポットまで〜

例年、東京では3月下旬~4月上旬に桜の見頃を迎えます。 そんな時期にぴったりな桜の名所から穴場スポットまで、東京で桜が見られる場所を集めました。 ※最新の開園状況は施設のHPなどをご確認ください。 ※公園の利用者や周辺住民に配慮して、マナーを守ってお花見を楽しみましょう🌸 位置情報をオンにして「近い順」にすると、今いる場所の近くからスポットを探せます👀 その他のエリアはこちらから↓↓ meqqe.jp/books/categories/29
2025/1 作成2025/1/29 最終更新
関連するめっけブック
関連するめっけブック
紹介スポット
- 134件新着順
都立桜ヶ丘公園
東京都多摩市連光寺三、五丁目
〈公園〉広い園内には約450本の桜があり、ランニングや散策しながらのお花見もできます。ドッグランも有。
大横川護岸(黒船橋周辺)
東京都江東区門前仲町1丁目1−1
〈川沿い/遊歩道〉川辺の桜を普通に楽しむのはもちろん、桜まつり期間中に運航される和船やクルーズ船でのお花見もおすすめ。
東郷寺
東京都府中市清水が丘3-40-10
〈寺・神社〉黒澤明監督「羅生門」セットのモデルになったと言われる山門と枝垂れ桜が有名。満開時の姿は圧巻。
皇居乾通り
東京都千代田区千代田
〈皇居〉ソメイヨシノやシダレサクラ他多様な品種の桜が楽しめます。期間限定での公開で、毎年多くの人が訪れます。
洗足池
東京都大田区南千束2丁目
〈公園〉都内屈指の大きな池でボート乗りを楽しみながら、あるいは湖岸の遊歩道や小高い丘でお花見ができます。
都立光が丘公園
東京都練馬区光が丘4-1-1
〈公園〉広い園内には約1000本の桜。芝生広場のそばに遊具やアスレチックがあり、お子様連れにおすすめ。
善福寺川緑地・和田堀公園
東京都杉並区成田西1-30-27
〈川沿い/公園〉善福寺川沿いの桜並木から和田堀公園まであわせて約870本の桜。喧騒から離れてのんびりお花見できる。
都立武蔵野公園
東京都府中市多磨町2-24-1
〈公園〉野趣に富んだ公園。約40種900本の桜が順次開花し、訪れた人々の目を楽しませてくれます。

東宝スタジオ
東京都世田谷区成城1丁目4−1
〈通り沿い〉スタジオ裏の川沿い遊歩道に見事な桜が咲いています。スタジオのエントランス前ではゴジラ像や壁画を楽しむことができます。

二子玉川公園
東京都世田谷区玉川1-16-1
〈公園〉ソメイヨシノをはじめとして、数種類の桜を楽しむことができます。玉堤通り沿いの園路には道の両端に桜が植っているので、特におすすめ。