
いるまの湯
スーパー銭湯
スーパー銭湯

いるまの湯
いるまのゆ
スーパー銭湯
スーパー銭湯

『湯活のススメ』KENKEN
2024.10.18
いるまの湯さんはスーパー銭湯ですが、480円という銭湯価格で入浴出来ちゃいます。 アクアリゾートいるまの湯さんの内湯は、アトラクションバスが実に多彩。 手前側から電気の湯、座楽の湯、ハイパージェット、ヒーリングジェット、ぐるぐるジェットと5つの電浴、ジェットバスが並び、更に奥に爽流の湯、泡流の湯の2つの寝風呂系ジェットバスがあり、全部巡ると入念に血行促進されます。 内湯の目玉は癒しのぬる湯。コチラが替り湯で、この日はクリスタルブルーのセラミドの湯。湯温は37~8℃のリラックスして長湯出来るぬる湯。ハーブのような爽やかなアロマに包まれて、軽くツルツルした肌触りの湯を楽しめました。 露天エリアの湯腰掛と岩風呂で軽く湯に体を慣らして参ります。 湯巡りの〆は空いたところで壺湯炭酸泉に浸かり、じっくり炭酸泉を堪能。 五月晴れの開放的な屋外でシュワシュワの湯にドップリ浸かる幸せ。 サウナは3種!まずは温度の低いところから順繰り巡ります。 手始めが蒸気蔵(麦飯石スチームサウナ)で、この日はゼラニウムのアロマ。 麦飯石が多用された室内で、部屋全体からの輻射熱も感じられ、室温は50℃程。 白い霧に包まれた室内で、少し霧が晴れてきたと思ったら5~6分おきにボコボコッとスチーマーが沸き立ち、またまた熱い熱気と白い霧に室内が覆われます。 入間方面へお立ち寄りの際は是非♪ KENKEN入浴日:2023/5/21 写真・詳細はブログをご覧ください。 yukatsu.hatenablog.com/entry/2...
0
0
1