世田谷区立教育センタープラネタリウム - トップ画像

世田谷区立教育センタープラネタリウム

東京都世田谷区弦巻3-16-8
ちびっこタイム:午前11時、一般投影:午後1時30分および午後3時30分
世田谷区立教育センタープラネタリウム - マップ画像
世田谷区立教育センタープラネタリウム - トップ画像

世田谷区立教育センタープラネタリウム

東京都世田谷区弦巻3-16-8
ちびっこタイム:午前11時、一般投影:午後1時30分および午後3時30分
世田谷区立教育センタープラネタリウム - マップ画像

世田谷線上町駅から徒歩1分、または田園都市線桜新町駅から徒歩1分にある施設には、世界最高クラスである1億4万個の星を映し出すプラネタリウムがあります。土日祝日を中心に投影が行われ、午前中の「ちびっこタイム」では幼児や小学校低学年向けに優しい内容で、当日の星空を見ながら星の明るさや色の違いを学べます。一般向けの投影では解説員による星空解説と世田谷区オリジナルの番組が楽しめます。 観覧料は高校生以上4円、小・中学生1円、小学生未満は無料で、土日祝日には子ども料金が無料になります。多文化体験コーナー「Touch the World」では英語や多文化体験イベントも開催され、例えば「サンクスギビングデー」では小学2年生(空きがあれば1~3年生)を対象とした無料イベントが行われます(先着順・予約不要)。 アクセス便利で、星空や多文化体験を楽しめる施設として親子で訪れるのに最適です。詳細は以下のリンクをご覧ください: プラネタリウム情報:city.setagaya.lg.jp/mokuji/kus... イベント詳細:city.setagaya.lg.jp/event/kodo...

0
0

🕒2020/11/27/(金)〜2020/11/27/(金) 【11/27】天体観望会開催 11月の観測対象は、月とアルマク 参加は事前申込み制 city.setagaya.lg.jp/event/kodo...

0
0

🕒2020/11/14/(土)〜2020/11/14/(土) 【11/14 18:30 - 19:30】星空CDコンサート 生誕80年~ジョン・レノンの軌跡 頭の上に広がる満天の星の下でCDによる音楽を聴くイベント 観覧券は当日9時から現地で販売され、今回は先着70名。city.setagaya.lg.jp/event/kodo...

0
0
1