
開山公園

今治アートリサーチプロジェクト
2024.03.12
ここは伯方島にある開山です。しまなみ海道も開通し、桜が開花する頃には、早朝から多くのカメラマンが訪れ、婦人画報にも掲載されるような全国的に有名なお花見スポットです。また、この時期は、県外からの多くの観光客が訪れ、山頂に賑わいをもたらします。私も幼少の頃は家族と訪れ、運転免許を取得した際には友人との語らいに、結婚してからは子ども達と共に公園で遊び、今は映える写真を撮影するために訪れる場所となっています。移りゆく季節の中で時に戸惑い、心もとなくなる時もあると思いますが、ここは昔から変わらないどこか懐かしいような、心が温かくなるような場所です。みなさんにぜひ訪れてほしい場所です。 紹介者:Y・Y(50代) 音声データ:youtu.be/CpIANLMp5c8

今治市 秘書広報課
2024.03.11
3月23日㈯、24日㈰には、第2回開山祭が開催されます。 しまなみ海道屈指の花見スポットで、軽食の提供や、大道芸などのステージイベントを行います。 荒天予報のため、会場が変更になりました。 会場:今治市伯方農村環境改善センター 大ホール (今治市伯方町北浦甲2178番地) ※駐車場が少ないため、乗り合わせでのご来場をお願いします。 imabari20th.jp/event/event-110...
(編集済み)

今治市 秘書広報課
2024.02.29
伯方島の北西部にある標高149mの開山の山頂展望台からは、伯方・大島大橋、大三島橋、多々羅大橋が一望できます。 春にはソメイヨシノを代表とする桜が咲き、夜桜用に提灯も灯されます。公園内には36mの滑り台やジャングルジムなどもあり家族連れに人気です。

MEQQE公式アカウント
2024.01.25
**桜スポット情報** 約1,000本の桜が咲き誇る桜の名所。展望からの眺めは圧巻。

i.i.imabari!(アイアイ今治)
2022.08.16
展望台からは、しまなみに浮かぶ島々や3本の橋、中国・四国山地が一望できます。 春には約千本の桜が咲き誇り、ライトアップされた夜桜は季節限定の絶景スポットです。 開山のような、今治の魅力をご紹介している「今治ワクワクミリョク100名鑑」大好評です! ebookからもご覧になれます!📖 static.ehime-ebooks.jp/actiboo...

MEQQE公式アカウント
2022.08.15
【こどもとお出かけ情報】 桜の名所として有名。ロングすべり台や遊具、展望台など子供の遊び場もあります。 city.imabari.ehime.jp/kanko/sp...