
西尾城 天守台
城跡
城跡

西尾城 天守台
城跡
城跡
みかわのひで
2022.06.06
西尾城は二の丸に天守がありました。 現在では天守台だけが再建されています。 これから西尾城の天守が再建されるそうですが待ち遠しいですね。 現在では広い削平地だけですが、井戸跡や発掘調査で出てきた再利用の石など、見るポイントはいくつかあります。 ちなみに天守台の石垣の石は、幡豆石(はずいし)といわれるもので、西尾市南部で採掘された石です。 【詳しい説明はこちら】 sengokushiseki.com/?p=697
0
0
1