青梅市交通公園
公園
午前9時から午後5時まで
交通遊具利用時間:午前9時から正午まで、午後1時から午後4時30分まで(貸し出し受付時間は、午前、午後ともに利用時間の15分前までです。)
※正午から午後1時までは入園できますが、交通遊具を利用することはできません。
休園日:毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は、その翌日以降の最初の平日が休園日になります。)、12月29日から1月3日まで。
※天災等の影響により、臨時休園する場合もあります。
青梅市交通公園
おうめしこうつうこうえん
公園
午前9時から午後5時まで
交通遊具利用時間:午前9時から正午まで、午後1時から午後4時30分まで(貸し出し受付時間は、午前、午後ともに利用時間の15分前までです。)
※正午から午後1時までは入園できますが、交通遊具を利用することはできません。
休園日:毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は、その翌日以降の最初の平日が休園日になります。)、12月29日から1月3日まで。
※天災等の影響により、臨時休園する場合もあります。
MEQQE公式アカウント
2021/4/30
自転車レンタルサービスがあります。city.ome.tokyo.jp/soshiki/10/1...
0
0
d52–1000
2021/4/23
こどもたちが交通ルールを学習するための施設のようです。信号機のある交差点、踏切もあります。一般にも開放されていますが受付に申し出が必要です。
0
0
MEQQE公式アカウント
2021/1/1
※感染防止の為、当面の間、交通遊具の貸し出しを中止しています。 足ふみゴーカートや自転車を借りて交通ルールを楽しく学べる交通公園です。借りられるのは3歳~小学六年生まで。付き添いの大人も運動靴でないとダメ(ブーツやサンダルはNG)なのでご注意を。
0
0