
近所で発見!話題のグルメ(インフルエンサー・メディアなどで紹介)

TV番組で取り上げられた飲食店や、有名インフルエンサーおすすめのレストランなど、スイーツからランチ、飲みまで、幅広いジャンルから話題のお店を集めたグルメマップです。 このブックを読めば、その地域ならではの名店に出会えるかも?!お近くの魅力あるグルメを再発見し、お楽しみください!
紹介スポット
- 8675件本場の賑わいと味わいが息づく空間の中でフランスの大衆食文化を伝えることをコンセプトにしたフレンチレストランカフェ「オーバカナル」が北海道初オープン。店内はまるでフランスに来ているかのようなおしゃれな雰囲気です。 今回注文したのはお店おすすめのオムライス! 大きなオムレツが乗ってるんだけどナイフで切り込みを入れるとシュワシュワなメレンゲが現れます。 特製のソースをかけて食べるとふわシュワ食感。とても美味しい!今まで食べたオムライスで一番かも。味加減もちょうど良くシンプルかつ上品なお味でした。 レジカウンター前にはショーケースにケーキも並んでて、凄く美味しそうでした!テイクアウトもできるそうですよ。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/auxbacchanales


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

本場の賑わいと味わいが息づく空間の中でフランスの大衆食文化を伝えることをコンセプトにしたフレンチレストランカフェ「オーバカナル」が北海道初オープン。店内はまるでフランスに来ているかのようなおしゃれな雰囲気です。 今回注文したのはお店おすすめのオムライス! 大きなオムレツが乗ってるんだけどナイフで切り込みを入れるとシュワシュワなメレンゲが現れます。 特製のソースをかけて食べるとふわシュワ食感。とても美味しい!今まで食べたオムライスで一番かも。味加減もちょうど良くシンプルかつ上品なお味でした。 レジカウンター前にはショーケースにケーキも並んでて、凄く美味しそうでした!テイクアウトもできるそうですよ。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/auxbacchanales

札幌市中央区にあるハンバーグランチが強烈に美味しい洋食レストラン。 店舗は北18条店と南12条店がありテイクアウトも可能。 「札幌ルーカレーNAGAMIYA」にハンバーグを提供しています。 今回ランチで注文したのは「ジャンボ海老フライとハンバーグセット180g」。パン0rライス、有機野菜とナポリタン付。 この日の有機野菜は小さな蒸し玉ねぎと蒸しジャガイモ。ナポリタンは多めに盛り付けられていて半人前ぐらいの量。間違いない美味さ。ハンバーグは肉汁じゅわ〜っと出てきて見た目から美味いの確定。ブラックペッパーが良い感じにかかっていて、一層旨みを引き出します。 海老フライはとっても大きくて約30cmあるとの事。食べ応えあって海老の香りや磯の香りが素晴らしく美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/konoyosi


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

札幌市中央区にあるハンバーグランチが強烈に美味しい洋食レストラン。 店舗は北18条店と南12条店がありテイクアウトも可能。 「札幌ルーカレーNAGAMIYA」にハンバーグを提供しています。 今回ランチで注文したのは「ジャンボ海老フライとハンバーグセット180g」。パン0rライス、有機野菜とナポリタン付。 この日の有機野菜は小さな蒸し玉ねぎと蒸しジャガイモ。ナポリタンは多めに盛り付けられていて半人前ぐらいの量。間違いない美味さ。ハンバーグは肉汁じゅわ〜っと出てきて見た目から美味いの確定。ブラックペッパーが良い感じにかかっていて、一層旨みを引き出します。 海老フライはとっても大きくて約30cmあるとの事。食べ応えあって海老の香りや磯の香りが素晴らしく美味しい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/konoyosi

札幌清田に生黒ごまソフトクリーム・自家製スコーン専門店がオープン! 北海道産のミルクソフトやオリジナルブレンドの生黒ごまソフト等ここでしか味わえないメニューを提供。 道産食材にこだわったブリティッシュ風のスコーンはアルミフリーで身体にもやさしい。 駐車場は店前2台。 今回注文したのは生黒ごまソフトクリーム(ワッフルコーン)450円。 美味しいソフトはすぐ溶けると聞きますが、このソフトもすぐ溶けてきます。写真は素早く撮って食べました。 国内製造の厳選した黒ごまを使っているというソフト。黒ごまの香ばしさや控えめな甘みがとても好きな味わいです。ごまなのに後味もすっきりでさっぱり食べられるのが良い。とても美味しかった。 スコーンも凄く美味しいみたいなので次回頼んでみたい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/klim


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

札幌清田に生黒ごまソフトクリーム・自家製スコーン専門店がオープン! 北海道産のミルクソフトやオリジナルブレンドの生黒ごまソフト等ここでしか味わえないメニューを提供。 道産食材にこだわったブリティッシュ風のスコーンはアルミフリーで身体にもやさしい。 駐車場は店前2台。 今回注文したのは生黒ごまソフトクリーム(ワッフルコーン)450円。 美味しいソフトはすぐ溶けると聞きますが、このソフトもすぐ溶けてきます。写真は素早く撮って食べました。 国内製造の厳選した黒ごまを使っているというソフト。黒ごまの香ばしさや控えめな甘みがとても好きな味わいです。ごまなのに後味もすっきりでさっぱり食べられるのが良い。とても美味しかった。 スコーンも凄く美味しいみたいなので次回頼んでみたい。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/klim

「自家焙煎珈琲と手作りケーキで日常に小さな幸せを」がテーマの喫茶店。 今回注文したのは春楡日和という名前のオリジナルケーキ。 美味しそうな見た目でお皿に散りばめてあるクッキークランブルもおしゃれですね。このケーキ、ティラミスのようなキャラメル&コーヒーのスポンジ生地にバタークリームが挟んであります。甘さ控えめの優しいお味でとても美味しい。ブレンド珈琲は飲みやすい上に香り、味わい共に珈琲をしっかり感じられる1杯。ケーキとの相性が良くて美味しかった。 他のメニューでは「オムライス」やほろにがカラメルと洋酒の香りがする「おとなプリン」も気になります。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/harunire-coffee...


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

「自家焙煎珈琲と手作りケーキで日常に小さな幸せを」がテーマの喫茶店。 今回注文したのは春楡日和という名前のオリジナルケーキ。 美味しそうな見た目でお皿に散りばめてあるクッキークランブルもおしゃれですね。このケーキ、ティラミスのようなキャラメル&コーヒーのスポンジ生地にバタークリームが挟んであります。甘さ控えめの優しいお味でとても美味しい。ブレンド珈琲は飲みやすい上に香り、味わい共に珈琲をしっかり感じられる1杯。ケーキとの相性が良くて美味しかった。 他のメニューでは「オムライス」やほろにがカラメルと洋酒の香りがする「おとなプリン」も気になります。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/harunire-coffee...

札幌北12条エリアのパンやケーキ、フードメニューもあるカフェ。 店内はテーブル席とカウンターがあり広めのスペース。 2種のマロンのモンブランタルトは、渋皮栗がゴロンと乗った2種のマロンクリームが味わえるタルトで、添えてあるチョコやくるみがアクセント。 お持ち帰りしたパンオショコラもパリパリサクサク食感で美味しい。 そして店舗前にある話題のスイーツ缶自販機で買った「彩りフルーツとハスカップジャムのショートケーキ」は数種類のフルーツが入っていて彩りが綺麗。食べて行くと中が透けて見えます。味は生クリームの甘さに甘酸っぱいハスカップの酸味が加わってとても美味しい。色んなフルーツも同時に味わえるのは普通のケーキだと見かけないので新鮮で良いですね。持ち運んでも形崩れないし、スプーン付属なので手土産にも喜ばれそう。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/harvest-moon


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

札幌北12条エリアのパンやケーキ、フードメニューもあるカフェ。 店内はテーブル席とカウンターがあり広めのスペース。 2種のマロンのモンブランタルトは、渋皮栗がゴロンと乗った2種のマロンクリームが味わえるタルトで、添えてあるチョコやくるみがアクセント。 お持ち帰りしたパンオショコラもパリパリサクサク食感で美味しい。 そして店舗前にある話題のスイーツ缶自販機で買った「彩りフルーツとハスカップジャムのショートケーキ」は数種類のフルーツが入っていて彩りが綺麗。食べて行くと中が透けて見えます。味は生クリームの甘さに甘酸っぱいハスカップの酸味が加わってとても美味しい。色んなフルーツも同時に味わえるのは普通のケーキだと見かけないので新鮮で良いですね。持ち運んでも形崩れないし、スプーン付属なので手土産にも喜ばれそう。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/harvest-moon

札幌西区におしゃれカフェが2021年12月オープン! 小さな子にも安心して食べさせてあげられる少しでも身体に良いものを提供。 ブレンド珈琲はかたちコーヒーが作製。 店内ゆったり間隔の空いた席配置。奥には靴を脱いでくつろげる席もあるそうです。 ・NICOプリン 過去最高に柔らかい食感。滑らかで美味い。北海道産こくまろ卵やビート糖、マダガスカル産バニラビーンズを使用しています。カラメル苦手な人にこそ食べてもらいたいプリンです。 ・チーズケーキ 今流行りのバスクではなくチェダーチーズ感あるベイクドチーズケーキ。これ好き。口当たりは柔らかくてミルキーなのが良いですね。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/nicocafe


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

札幌西区におしゃれカフェが2021年12月オープン! 小さな子にも安心して食べさせてあげられる少しでも身体に良いものを提供。 ブレンド珈琲はかたちコーヒーが作製。 店内ゆったり間隔の空いた席配置。奥には靴を脱いでくつろげる席もあるそうです。 ・NICOプリン 過去最高に柔らかい食感。滑らかで美味い。北海道産こくまろ卵やビート糖、マダガスカル産バニラビーンズを使用しています。カラメル苦手な人にこそ食べてもらいたいプリンです。 ・チーズケーキ 今流行りのバスクではなくチェダーチーズ感あるベイクドチーズケーキ。これ好き。口当たりは柔らかくてミルキーなのが良いですね。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/nicocafe

テレビでも話題の飲むわらび餅やとろとろくちどけの生わらびもちを提供。 山菜のワラビの根の部分10kgからわずか70gしか取れない希少な本わらび粉を使用しているそうです。 ・飲むわらびもち 和三盆の自然な優しい甘さ。食感はとてもトロトロで舌の中でとろけます。美味しい。クリームもちゃんとかき混ぜるとカスタードみたいなクリーミーな味になりました。これ凄い好きな味わいです。 ・生わらび餅 大きめ4個入。しっかり形が整っているけど食べるととろっとろ。きな粉と黒みつの相性も抜群!ここまで美味しいわらび餅が食べたことないぐらいです。お土産にもとても喜ばれそう。 ・クリームわらびもち(黒胡麻) 付属のスプーンですくって食べてみると黒胡麻クリームが濃厚で香りも良い。ゴマスイーツ好きにはたまらないです。中はプリンを食べてるような感覚でわらびもちがたっぷり。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sapporo-warabim...


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

テレビでも話題の飲むわらび餅やとろとろくちどけの生わらびもちを提供。 山菜のワラビの根の部分10kgからわずか70gしか取れない希少な本わらび粉を使用しているそうです。 ・飲むわらびもち 和三盆の自然な優しい甘さ。食感はとてもトロトロで舌の中でとろけます。美味しい。クリームもちゃんとかき混ぜるとカスタードみたいなクリーミーな味になりました。これ凄い好きな味わいです。 ・生わらび餅 大きめ4個入。しっかり形が整っているけど食べるととろっとろ。きな粉と黒みつの相性も抜群!ここまで美味しいわらび餅が食べたことないぐらいです。お土産にもとても喜ばれそう。 ・クリームわらびもち(黒胡麻) 付属のスプーンですくって食べてみると黒胡麻クリームが濃厚で香りも良い。ゴマスイーツ好きにはたまらないです。中はプリンを食べてるような感覚でわらびもちがたっぷり。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/sapporo-warabim...

北海道江別市の燻製サバサンドとレモネードのテイクアウト専門店 キッチンカーで大人気のお店が店舗を構えました。 これからは店舗とキッチンカーの二刀流での営業となります。 ・期間限定メニュー「燻製鴨ロースサンド」 パンの種類はソフトフランスパンで注文しました。肉厚の鴨ロース!燻製とレモンの苦味を上手く使って仕上げていてやはり美味しい。前回食べた燻製サバサンドにも引けを取っていない。燻製好きにはたまらないです。 ソフトフランスパンは普通のフランスパンよりは柔らかくて噛めば味が出る。コッペパンより好きかも。 ・「ソーダレモネード」 久しぶりのソーダレモネードも果肉が入っていて濃厚で美味しかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/bitters


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

北海道江別市の燻製サバサンドとレモネードのテイクアウト専門店 キッチンカーで大人気のお店が店舗を構えました。 これからは店舗とキッチンカーの二刀流での営業となります。 ・期間限定メニュー「燻製鴨ロースサンド」 パンの種類はソフトフランスパンで注文しました。肉厚の鴨ロース!燻製とレモンの苦味を上手く使って仕上げていてやはり美味しい。前回食べた燻製サバサンドにも引けを取っていない。燻製好きにはたまらないです。 ソフトフランスパンは普通のフランスパンよりは柔らかくて噛めば味が出る。コッペパンより好きかも。 ・「ソーダレモネード」 久しぶりのソーダレモネードも果肉が入っていて濃厚で美味しかった。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/bitters

住宅街にある小さなマフィン専門店。 道産小麦や食材を使っており、安心して食べていただけるよう、できるだけ添加物は使わず一つ一つ心を込めて手作りしています。 お昼ぐらいに売り切れてしまう事が多いので早めに行くのがおすすめです。6個以上の購入で予約も可。 [レモン 350円] 爽やかな酸味。サクサクしっとり系の食感。優しい甘み。 [ハスカップクリームチーズ 350円] ハスカップの実が自然な酸味。ハスカップクリームはチーズが入っているのですが、この組み合わせがとても美味しい。 [コーヒーラムレーズン 290円] 珈琲生地の香りが良く、中にはラムレーズンが入っていて珈琲焼酎みたいな感覚の大人マフィン。好き ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/green-hill-muff...


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

住宅街にある小さなマフィン専門店。 道産小麦や食材を使っており、安心して食べていただけるよう、できるだけ添加物は使わず一つ一つ心を込めて手作りしています。 お昼ぐらいに売り切れてしまう事が多いので早めに行くのがおすすめです。6個以上の購入で予約も可。 [レモン 350円] 爽やかな酸味。サクサクしっとり系の食感。優しい甘み。 [ハスカップクリームチーズ 350円] ハスカップの実が自然な酸味。ハスカップクリームはチーズが入っているのですが、この組み合わせがとても美味しい。 [コーヒーラムレーズン 290円] 珈琲生地の香りが良く、中にはラムレーズンが入っていて珈琲焼酎みたいな感覚の大人マフィン。好き ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/green-hill-muff...

期間限定インスタ映えする可愛いパフェがおすすめのカフェ。靴を脱いでスリッパであがり、家のようにくつろぐ事ができます。 車やバイク好きが集まるモーターカフェでもあり、店内にバイクが置いてあります。 ・ナポリタン 一般的なものより、かなり太い麺に絡まるケチャップソースが少し辛めで美味い。ウインナーが散りばめられていて美味しく完食。 ・期間限定のプレミアムひよこパフェ ひよこボーロがとっても可愛い!ひよこの1番大きいのはマシュマロでした。アイスや生クリームにカラメルがかかっていてプリンの香りがたまらない。そしてプリンはしっかり硬めで滑らかな食感で好みの味。中にはくるみが入っていて、りんごと白玉も挟みながら食べるとアクセントになります。お店のロゴクッキーはしっとり柔らかな甘さ控えめクッキー。全体的にこのパフェ美味しくて可愛いので大満足です。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/morimorienginee...


【グルメ】北海道を楽しむグルメサイト「おにやんク?ルメ」でおすすめカフェ・グルメ情報を発信するおにやんさんが紹介しているお店です。

期間限定インスタ映えする可愛いパフェがおすすめのカフェ。靴を脱いでスリッパであがり、家のようにくつろぐ事ができます。 車やバイク好きが集まるモーターカフェでもあり、店内にバイクが置いてあります。 ・ナポリタン 一般的なものより、かなり太い麺に絡まるケチャップソースが少し辛めで美味い。ウインナーが散りばめられていて美味しく完食。 ・期間限定のプレミアムひよこパフェ ひよこボーロがとっても可愛い!ひよこの1番大きいのはマシュマロでした。アイスや生クリームにカラメルがかかっていてプリンの香りがたまらない。そしてプリンはしっかり硬めで滑らかな食感で好みの味。中にはくるみが入っていて、りんごと白玉も挟みながら食べるとアクセントになります。お店のロゴクッキーはしっとり柔らかな甘さ控えめクッキー。全体的にこのパフェ美味しくて可愛いので大満足です。 ▼詳しくはこちら oniyan-grm.com/morimorienginee...
